検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古寺巡礼京都 3

出版者 淡交社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可185//0117134205

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810589757
書誌種別 図書
出版者 淡交社
出版年月 2006.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03353-8
分類記号(9版) 185.9162
分類記号(10版) 185.9162
資料名 古寺巡礼京都 3
資料名ヨミ コジ ジュンレイ キョウト
巻号 3
各巻書名 東福寺
各巻書名ヨミ トウフクジ
内容紹介 日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第3巻は東福寺を案内する。宝物、建築、庭園などの文化財をカラー写真で紹介し、東福寺派管長からの現代へのメッセージや、女優・壇ふみの巻頭エッセイを収録。

(他の紹介)内容紹介 気ままに生きる好青年江見次郎が、偶然に幼女ミチルを押しつけられながらも、晩秋の東京に殺人者を追う叙情豊かな傑作長篇「枯葉色の街で」。戦争の爪痕が20年後に悲劇を生む単行本初収録の中篇「炎いろの記憶」、幼稚園児が描いた絵が謎を呼ぶ「空色の魔女」見知らぬ老人から届いた招待状から始まる恐怖の復讐劇「赤と白の賭け」!いずれも本格の骨格を備えた推理小説全4篇。プラス著者自身による貴重な作品ノートも収録。
(他の紹介)著者紹介 仁木 悦子
 1928年、東京生れ。四歳の時に胸椎カリエスに罹り、身体障害者となるが、53年から童話などを書き始め、懸賞募集や同人誌などに約百篇を発表。56年、河出書房の長篇ミステリ募集に投じた処女作『猫は知っていた』が翌57年、一般の公募となった江戸川乱歩賞に回され、仁木悦子は初の乱歩賞作家としてデビュー、大ベストセラーとなる。その後、良質の作品をコンスタントに発表、推理ファンの支持を得る。81年には、短篇『赤い猫』で日本推理作家協会賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 東福寺散策   巻頭エッセイ   5-16
檀 ふみ/著
2 口絵カラー   17-80
溝縁 ひろし/写真 石川 登志雄/解説
3 東福寺と径山萬寿寺   現代へのメッセージ   81-90
福島 慶道/著
4 慧日山東福寺の歴史   91-101
永井 慶洲/著
5 東福寺のDNA   102-106
村井 康彦/著
6 東福寺文学散歩   107-114
蔵田 敏明/著
7 東福寺と明兆   115-118
辻 惟雄/著
8 東福寺の「伽藍面」と塔頭庭園   119-123
白幡 洋三郎/著
9 東福寺の塔頭   124-132
永井 慶洲/著
10 東福寺の文化財   133-137
石川 登志雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。