蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本史年表・地図
|
著者名 |
児玉 幸多/編
|
著者名ヨミ |
コダマ コウタ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R210// | 0118998475 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917258713 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
児玉 幸多/編
|
著者名ヨミ |
コダマ コウタ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
66,56,16p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-642-09570-9 |
分類記号(9版) |
210.032 |
分類記号(10版) |
210.032 |
資料名 |
日本史年表・地図 |
資料名ヨミ |
ニホンシ ネンピョウ チズ |
内容紹介 |
政治・外交・文化といった日本国内の各事象と世界史の主な事象をまとめた、原始時代から2024年までの時代の流れを有機的に把握できる年表。日本史理解の一助となる地図と図版など資料も豊富に収める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
十二月はクリスマスの月。なんだかわくわくします。どうして十二月ってこんなに毎日がとくべつでわくわくするのでしょう!ママがアドベントカレンダーをかべにかざってくれました。クリスマスの日まで毎日にとびらがついていてあけるとかわいいプレゼントの絵がかいてある十二月だけのとくべつなカレンダーです。すみれちゃんも小学三年生。妹のかりんちゃんはあいかわらずすぐに泣くので、なやみのたねですが、それでもおねえさんのきぶんってものがわかってきたすみれちゃんです。小学校低学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 睦美 1957年神奈川県に生まれる。フェリス女学院大学文学部卒業。1986年『五月のはじめ、日曜日の朝』で新美南吉児童文学賞受賞。2011年『皿と紙ひこうき』で日本児童文学者協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒井 健 1947年新潟県に生まれる。新潟大学教育学部美術科卒業。出版社勤務を経てイラストレーターとなる。2003年に山梨県清里に「黒井健絵本ハウス」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ