検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国際協力ってなんだろう (岩波ジュニア新書)

著者名 高橋 和志/編著
著者名ヨミ タカハシ カズシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可333//YA1420283150

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915502857
書誌種別 図書
著者名 高橋 和志/編著
著者名ヨミ タカハシ カズシ
山形 辰史/編著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.11
ページ数 10,188p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500668-7
分類記号(9版) 333.8
分類記号(10版) 333.8
資料名 国際協力ってなんだろう (岩波ジュニア新書)
資料名ヨミ コクサイ キョウリョク ッテ ナンダロウ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書名巻次 668
副書名 現場に生きる開発経済学
副書名ヨミ ゲンバ ニ イキル カイハツ ケイザイガク
内容紹介 貧困削減や開発援助、感染症対策、平和構築、紛争予防、環境保全、ジェンダーなど、国際協力に関わる24のテーマを取り上げて解説する。『アジ研ワールド・トレンド』連載に加筆修正をして書籍化。
著者紹介 1973年生まれ。日本貿易振興機構アジア経済研究所在イサカ(アメリカ)海外派遣員。

(他の紹介)内容紹介 師匠のもとで修行をつんだキツネのダッポ。人間社会に、術をためしに出かけます。さあ、ダッポといっしょに、“つたえる術”をみがこう。「物語」と「解説」のダブル構成。おもしろく、ためになり、役に立つ新しい児童書シリーズ。
(他の紹介)目次 キツネのばけだめし(斉藤洋 作
森田みちよ 絵)
ダッポと修行しようつたえる術(あいさつで、つたえる
お礼やおわびをつたえる
つたえて、なかまをふやす
ちゃんとつたわったかな?
“つたえる術”の三つのコツ
気もちをうまくつたえたい いろんな本を読んでみよう
術をみがこう)
(他の紹介)著者紹介 斉藤 洋
 亜細亜大学教授。1986年『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞。1988年『ルドルフともだちひとりだち』(講談社)で野間児童文芸新人賞受賞。1991年「路傍の石」幼少年文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。