蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
赤い大地のパリジェンヌ
|
著者名 |
ソレン・バルデ/著
|
著者名ヨミ |
バルデ ソレン |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 956// | 0116682832 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 956// | 0410328421 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
脳はAIにできないことをする : …
茂木 健一郎/著
意志の取扱説明書 : 心を入れ替え…
茂木 健一郎/著
昭和問答
田中 優子/著,…
ほがらか脳のすすめ : ひふみん×…
加藤 一二三/著…
シンプルで脳科学的に正しい読書法
茂木 健一郎/著
発達障害・グレーゾーンの子「こんな…
南 友介/著,茂…
マンガでわかる!小学生のための「や…
茂木 健一郎/監…
0さい〜3さい脳そだて2
茂木 健一郎/監…
なんだかてごわいスポッとクイズ
稲葉 直貴/著,…
日本の歪み
養老 孟司/著,…
運動脳の鍛え方
茂木 健一郎/著
強運脳 : 偶然を必然に変える脳の…
茂木 健一郎/著
科学と宗教の未来
茂木 健一郎/著…
0さい〜3さい脳そだて1
茂木 健一郎/監…
「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方…
茂木 健一郎/著
マンガでわかる!“発達っ子”が見て…
南 友介/著,茂…
70歳になってもボケない頭のつくり…
茂木 健一郎/著
意思決定が9割よくなる無意識の鍛え…
茂木 健一郎/著
もっと!ひらめき力がぐんぐん育つ!…
嵩瀬 ひろし/作…
こきゅうの本
クリストファー・…
脳のコンディションの整え方
茂木 健一郎/著
ストレスフリーな脳になる!茂木式ご…
茂木 健一郎/著
明日、学校へ行きたくない : 言葉…
茂木 健一郎/著…
江戸問答
田中 優子/著,…
うたかたの国 : 日本は歌でできて…
松岡 正剛/著
最強メンタルをつくる前頭葉トレーニ…
茂木 健一郎/著
ひらめき力がぐんぐん育つ!なぞなぞ…
嵩瀬 ひろし/作…
脳科学者が子どものために考えた夢を…
茂木 健一郎/著
クオリアと人工意識
茂木 健一郎/著
もうイライラしない!怒らない脳 :…
茂木 健一郎/著
脳HACK大全
茂木 健一郎/著
脳がめざめる「教養」
茂木 健一郎/著
ど忘れをチャンスに変える思い出す力…
茂木 健一郎/著
生きる : どんなにひどい世界でも
茂木 健一郎/著…
55歳の壁を乗り越える!一生使える…
茂木 健一郎/著
面影日本
松岡 正剛/[著…
遊読365冊 : 時代を変えたブッ…
松岡 正剛/著,…
5歳までにやっておきたい英語が得意…
茂木 健一郎/著
最高の雑談力 : 結果を出している…
茂木 健一郎/著
IKIGAI : 日本人だけの長く…
茂木 健一郎/[…
欲望する脳
茂木 健一郎/著
デザイン知
松岡 正剛/[著…
本から本へ
松岡 正剛/[著…
宗教と暴力
池上 彰/著,佐…
読む力 : 現代の羅針盤となる15…
松岡 正剛/著,…
脳リミットのはずし方 : 自分の限…
茂木 健一郎/著
続ける脳 : 最新科学でわかった!…
茂木 健一郎/著
脳を使った休息術 : 脳科学理論に…
茂木 健一郎/著
日本問答
田中 優子/著,…
10年後の世界を生き抜く最先端の教…
茂木 健一郎/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810332533 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ソレン・バルデ/著
|
著者名ヨミ |
バルデ ソレン |
|
片岡 まり/訳 |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7949-6554-0 |
分類記号(9版) |
956 |
分類記号(10版) |
956 |
資料名 |
赤い大地のパリジェンヌ |
資料名ヨミ |
アカイ ダイチ ノ パリジェンヌ |
内容紹介 |
冒険文学に憧れアフリカを夢見て育った18歳のパリジェンヌが、ナミビア奥地の孤高の遊牧民・ヒンバ族の養女になった-。ユーモラスで大胆、ちょっぴり哀しい「オークル色の愛」のノンフィクション。仏トワゾンドール賞受賞。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。パリ第一大学ソルボンヌ・パンテオン校卒業。大学では熱帯地理学を専攻する。「赤い大地のパリジェンヌ」で仏トワゾンドール賞(冒険ドキュメント部門)を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二人の賢者が夜を徹してここまで語った。人間とは何か?21世紀の日本人はどこへ向かってゆくのか?編集工学、脳科学からあらゆる事象にアプローチした豊穣なる対話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界知を引き受ける 第2章 異質性礼賛 第3章 科学はなぜあきらめないか 第4章 普遍性をめぐって 第5章 日本という方法 第6章 毒と闇 第7章 国家とは何ものか 第8章 ダーウィニズムと伊勢神宮 第9章 新しい関係の発見へ |
(他の紹介)著者紹介 |
松岡 正剛 1944年京都市生まれ。早稲田大学出身。東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授を経て、編集工学研究所所長。ISIS編集学校校長。情報文化と情報技術をつなぐ研究開発に携わる。日本文化研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂木 健一郎 1962年東京都生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ