蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 933/ヨ/ | 0120083027 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミンフォン・ホー 飯島 明子 テープスィリ・スクソーパー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010045545 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミンフォン・ホー/作
|
著者名ヨミ |
ホー ミンフォン |
|
飯島 明子/訳 |
|
テープスィリ・スクソーパー/絵 |
出版者 |
佑学社
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8416-0454-5 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
夜明けのうた |
資料名ヨミ |
ヨアケ ノ ウタ |
(他の紹介)内容紹介 |
自らのジグザグ半生、「がんばらない」の誕生とその深化、ポスト・フクシマへの覚悟…「田舎医者」が探究し続けた思索の集大成。大反響を呼んだ読売新聞「時代の証言者」に大幅加筆。 |
(他の紹介)目次 |
1 少年時代、ぼくは「まだら」だった(すごい父に拾われた 母を救った医療は「希望」 ほか) 2 青年医師は、揺れた(患者が来ない! 「寄り合い」で生まれた絆 ほか) 3 地域を生きる、病院をつくる(「山根のばあ」がいる風景 母ちゃんの力で健康づくり ほか) 4 「がんばらない」けど、「あきらめない」(「がんばらない」心に響く 岩次郎が教えてくれた ほか) 5 破壊、いのち、子ども(チェルノブイリの衝撃 「スパコイナ(だいじょうぶ)」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 實 1948年、東京都生まれ。医師・作家。諏訪中央病院名誉院長。東京医科歯科大学卒。医師として地域医療に携わり、そのかたわら、チェルノブイリ救援活動、イラクへの医療支援にも取り組む。91年からの20年間でベラルーシ共和国の放射能汚染地域へ94回の医師団派遣を行い、約14億円分の医薬品を支援。2004年にはイラク支援を開始し、イラクの5つの小児病院へ毎月薬を送り、難民キャンプでの診察なども実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ