蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
はっけよいのこった! (ぴかぴか童話)
|
著者名 |
上条 さなえ/さく
|
著者名ヨミ |
カミジョウ サナエ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ハ/ | 0320268071 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ハ/ | 0620102467 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ハ/CS | 1520318567 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610021893 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上条 さなえ/さく
|
著者名ヨミ |
カミジョウ サナエ |
|
長谷川 知子/え |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
60p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-04984-1 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
はっけよいのこった! (ぴかぴか童話) |
資料名ヨミ |
ハッケヨイ ノコッタ |
叢書名 |
ぴかぴか童話 |
叢書名巻次 |
19 |
副書名 |
まるさんかくしかく |
副書名ヨミ |
マル サンカク シカク |
内容紹介 |
ぼく、のぼるくん好きじゃない。めぐみちゃんの前で、ぼくの強いとこ見せようと、のぼるくんとすもうを…。嫌いといいながらも、とても気になる同級生に、自然に、友情を感じていくしなやかな心を描く。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京経済大学卒業。現在、埼玉県吉川町児童館館長。毎日新聞はないちもんめ選者賞受賞。作品に「さんまマーチ」「恋と虹のファンファーレ」「女なんてだいきらい」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
レシピ、進め方、調理テクなど、知っておきたい基礎知識の決定版。調理が楽になるスピードテク、お悩み解決Q&Aも充実。写真&イラストで、子どもの成長に合った進め方がよくわかる。検索しやすいインデックスつき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 かたさの目安や回数、代表的なメニューや食べさせ方がわかる 時期別離乳食基本の進め方(離乳食の進め方 離乳食の開始(5・6カ月ごろ)から完了(1才〜1才6カ月ごろ)までのメニュー ほか) 第2章 離乳食作りに使う調理法のコツをわかりやすく解説 離乳食調理の基本テク(離乳食の調理道具 野菜スープを作る ほか) 第3章 離乳食に適した食材の使い方と使える時期、かたさもわかる! 食材別離乳食メニュー(ほうれん草・小松菜 キャベツ・レタス ほか) 第4章 離乳食をより簡単に、手早く作るために知っておきたい スピード離乳食調理のコツ(フリージング 電子レンジ ほか) 第5章 よくある離乳食の気がかりを解決するアドバイスとレシピ 離乳食の進め方Q&A(5・6カ月ごろ 7・8カ月ごろ ほか) |
目次
内容細目
前のページへ