蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
プフとノワローゆきやまへいく (カロリーヌプチえほん)
|
著者名 |
ピエール・プロブスト/さく
|
著者名ヨミ |
プロブスト ピエール |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 1320281635 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 小型絵本E/プフ/ | 1420315382 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810446484 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ピエール・プロブスト/さく
|
著者名ヨミ |
プロブスト ピエール |
|
やました はるお/やく |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
17×19cm |
ISBN |
4-7764-0063-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
プフとノワローゆきやまへいく (カロリーヌプチえほん) |
資料名ヨミ |
プフ ト ノワロー ユキヤマ エ イク |
叢書名 |
カロリーヌプチえほん |
内容紹介 |
冬休みに雪山へやって来たプフとノワロー。ところがきゅうに、ふぶきになってしまいます。手をとりあって、かぜにむかってまっすぐ歩きだしたふたりは…。 |
著者紹介 |
1913年フランス生まれ。美術学校で絵画を学んだあと、絹織物の下絵の仕事を経て、30年代にリヨンで出版・広告業に携わる。53年に「カロリーヌの物語」シリーズを発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いよいよ「けったい」なこの時代、納得も悟りもしない佐藤愛子が最後のケリをつけます。好評シリーズ「我が老後」20年目の最新刊。 |
(他の紹介)目次 |
とりとめもなくノゾキの話 とりとめもなく髭の話 とりとめもなく嘘について とりとめもなく笑い虫の話 とりとめもなく理解について とりとめもなくチョッピリの話 とりとめもなくタイガー・ウッズについて とりとめもなく「キモチ」の話 とりとめもなく「知的人間」の話 とりとめもなく「今年の春」の話 とりとめもなく「おかしみ」について とりとめもなく「ボケ」話 とりとめもなく「けったいな」話 とりとめもなく「よき時代」について とりとめもなく「暑い」話 粛粛と終る |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 愛子 大正12年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。昭和44年「戦いすんで日が暮れて」で第六十一回直木賞を受賞。以後、独特の可笑しみと切なさが伝わる作品で、多くの読者を魅了する。昭和54年「幸福の絵」で第十八回女流文学賞を受賞。佐藤家の荒ぶる魂を描いた『血脈』の完成により、平成12年に第四十八回菊池寛賞を受ける。平成21年に刊行した作品集『院長の恋』がロングセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ