検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いろは川柳 懐中処世 

著者名 岡部 栄信/著
著者名ヨミ オカベ エイシン
出版者 富岡 岡部定信
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.4/15/0112168034

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
鴨 長明 吉田 兼好 方丈記 徒然草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010017168
書誌種別 図書
著者名 岡部 栄信/著
著者名ヨミ オカベ エイシン
出版者 富岡 岡部定信
出版年月 1976
ページ数 79P
大きさ 18
分類記号(9版) 911.4
分類記号(10版) 911.4
資料名 いろは川柳 懐中処世 
資料名ヨミ イロハ センリユウ カイチユウ シヨセイ

(他の紹介)目次 第1章 無常の世を生きぬく!『方丈記』と『徒然草』(『方丈記』と『徒然草』―無常を謳う二大文学が生まれた時代
鴨長明の生涯―安住の栖「方丈の庵」へと誘った挫折の前半生
『方丈記』の成立―仏者の視点から人生の無常を説く名著 ほか)
第2章 『方丈記』―無常を解き明かす隠者のバイブル(無常とは何か―比喩を用いて無常の根源を追求する
安元の火災―京の中心部を焼き尽くした炎を克明に描く
治承の辻風―平氏に対する批判を暗示させる竜巻への感想 ほか)
第3章 『徒然草』―無常の世を生きる知恵の文学(序文―本質を端的に表わした「つれづれ」と「ものぐるほしけれ」
よき男とは―立派な男性となるために必要なこと
富貴について―質素な暮らしと金持ちになるための暮らし ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。