検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

生きる心の糧 13

出版者 河出書房新社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可D081//0410130843

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
399.23 399.23
大石 又七 原子爆弾-被害 放射線障害 第五福竜丸事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810006138
書誌種別 図書
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.2
ページ数 157p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-61363-2
分類記号(9版) 081
分類記号(10版) 081
資料名 生きる心の糧 13
資料名ヨミ イキル ココロ ノ カテ
副書名 大きな活字で読みやすい本
副書名ヨミ オオキナ カツジ デ ヨミヤスイ ホン
巻号 13
各巻書名 百人一首故事物語
各巻書名ヨミ ヒャクニン イッシュ コジ モノガタリ

(他の紹介)内容紹介 1945年の広島・長崎への原爆投下と2011年の福島原発事故とを結ぶ出来事として、アメリカの水爆実験により漁船第五福竜丸が被爆した1954年の「ビキニ事件」へ注目が集まっている。長い沈黙を経て唯一の証言者として知られるに至った元乗組員・大石又七氏の人生と思索の中に、人間と核との問題を考えるための根元的な視座をさぐる。
(他の紹介)目次 1 二〇歳のビキニ事件
2 新たな航路へ―「語り手」として「書き手」として
3 終わらない旅の途上で
(他の紹介)著者紹介 小沢 節子
 国際基督教大学卒業後、早稲田大学大学院にて日本近現代史を学ぶ。文学博士。早稲田大学などで現代史を教える傍ら、戦時期及び戦後社会と芸術表現との関わりについて研究をつづけている。主な著書に『「原爆の図」―描かれた「記憶」、語られた「絵画」』(岩波書店2002年・第五回倫雅美術奨励賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。