蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
珍獣図鑑
|
著者名 |
助川 昭宏/監修
|
著者名ヨミ |
スケガワ アキヒロ |
出版者 |
雷鳥社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 1710231448 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 1910265998 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917231797 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 邦明/企画編集委員
|
著者名ヨミ |
ヤマダ クニアキ |
|
水野 智之/企画編集委員 |
|
谷口 雄太/企画編集委員 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
8,259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-06895-6 |
分類記号(9版) |
215 |
分類記号(10版) |
215.04 |
資料名 |
東海の中世史 5 |
資料名ヨミ |
トウカイ ノ チュウセイシ |
巻号 |
5 |
各巻書名 |
信長・家康と激動の東海 |
各巻書名ヨミ |
ノブナガ イエヤス ト ゲキドウ ノ トウカイ |
内容紹介 |
信長・秀吉・家康が台頭する戦国末期。都市と村落・交通・宗教に触れながら、桶狭間、長篠、小牧・長久手、関ケ原などの決戦の舞台となり、列島社会の統合を促した東海「激動の40年」を描く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
エルマーがさんぽしていると、「あーあ、こまったなあ!」というこえが。みればぼろぼろのふくをきたスーパーゾウマンがいて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マッキー,デビッド 1935年イギリス南デボン州生まれ。美術学校在学中から風刺漫画の仕事を始め、卒業後には雑誌「パンチ」や新聞などに絵を描く。1964年に初めての絵本『TWO CAN TOUCAN』を出版。代表作『ぞうのエルマー』は、20か国以上で出版されている。また絵本のほかに、アニメーションの制作などにも取り組んでいる。南フランス・ニース在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きたむら さとし 1956年東京生まれ。1979年にイギリスに渡り、数年後より絵本を作り始めた。ハーウィン・オラム氏とのコンビでつくった『ぼくはおこった』(評論社)でマザーグース賞、絵本にっぽん賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ