蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
るるぶ和歌山白浜パンダ高野山熊野古道 '25(るるぶ情報版)
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 291.6// | 0118937713 |
× |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 291// | 0310789110 |
× |
3 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 291// | 0810511238 |
× |
4 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 291// | 1610237743 |
× |
5 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 1810242139 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917189740 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-533-15956-5 |
分類記号(9版) |
291.66 |
分類記号(10版) |
291.66 |
資料名 |
るるぶ和歌山白浜パンダ高野山熊野古道 '25(るるぶ情報版) |
資料名ヨミ |
ルルブ ワカヤマ シラハマ パンダ コウヤサン クマノ コドウ |
叢書名 |
るるぶ情報版 |
叢書名 |
近畿 |
叢書名巻次 |
3 |
巻号 |
'25 |
内容紹介 |
和歌山旅のテーマ別モデルプランをはじめ、白浜、熊野古道、串本・那智勝浦、和歌山市周辺等の見どころを紹介。取り外せる2大付録、電子書籍&クーポン&Googleマイマップのコード付き。データ:2024年2月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本では、田んぼで暮らすカエルたちの一年を追いながら、どういう田んぼがカエルたちにとってすみやすいのか、また、カエルたちを守るために私たちに何ができるのかを考えていきます。 |
(他の紹介)目次 |
一番早起きはアカガエルとヒキガエル 水たまりで始まる夜中のカエル合戦 オスが背中に乗ったまま産卵、受精 寝坊ガエルは田植えで目を覚ます カエルの大合唱 春の田んぼはカエルの産卵場 カエルの卵のふ化を観察しよう オタマジャクシが育つ オタマジャクシは何を食べているの? 足が出てきてカエルに変身〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
福山 欣司 1960年大分県生まれ。1987年東京都立大学修士課程修了。現在、慶応義塾大学経済学部准教授。1992年博士(理学)東京都立大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 憲男 1947年高知県生れ。1970年東京工芸大学(旧・東京写真大学)工学部印刷工学科卒業。自然写真、特に両生類・爬虫類の写真を得意としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ