検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゴールデン★キッズ 2上

著者名 高橋 陽一/著
著者名ヨミ タカハシ ヨウイチ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ゴ/1022276354
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ゴ/1420212829
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可ザスパ913/ゴ/1420488502

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久世 光彦
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910238902
書誌種別 図書
著者名 高橋 陽一/著
著者名ヨミ タカハシ ヨウイチ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2009.5
ページ数 167p
大きさ 19cm
ISBN 4-7771-1332-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ゴールデン★キッズ 2上
資料名ヨミ ゴールデン キッズ
巻号 2上
内容紹介 新潟へと引っ越した剛流は、長岡小のサッカーチーム「長岡ドリームス」でもゴールキーパーを目指す。だが、ドリームスには、監督の息子である2人のゴールキーパーがいて…。
著者紹介 東京都生まれ。東京都立南葛飾高等学校卒。1980年「キャプテン翼」で漫画家デビュー。芸能人女子フットサルチーム「南葛シューターズ」監督。作品に「翔の伝説」「エース!」など。

(他の紹介)内容紹介 あざやかに輝いているからこそ、せつない。久世光彦が遺した幻のエッセイ42篇。
(他の紹介)目次 1 鮮やかな人たち(私を泣かせた柄本明
静かに変わった小泉今日子
帽子の岸恵子
樹木希林
美しい男 ほか)
2 本と少年幻想(蚊帳の中の半七
花物語
予言書としての「堕落論」
花ざかりの森
藏の中 ほか)
(他の紹介)著者紹介 久世 光彦
 1935年、現東京都杉並区阿佐谷生まれ。富山県富山市で少年期を過ごす。東京大学文学部美学美術史学科卒業後、ラジオ東京(現TBS)に入社。演出家・プロデューサーとして「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」「ムー」「ムー一族」など数多くのテレビドラマを手がけ、1979年退社。のち、カノックスを設立。1992年「女正月」他で芸術選奨文部大臣賞を受賞、2003年「センセイの鞄」が文化庁芸術祭優秀賞作品となる。作家としては、1987年に『昭和幻燈館』でデビュー。1993年『蝶とヒットラー』でドゥマゴ文学賞、1994年『一九三四年冬―乱歩』で山本周五郎賞、1997年『聖なる春』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『蕭々館日録』で泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。