検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

少女は卒業しない 

著者名 朝井 リョウ/著
著者名ヨミ アサイ リョウ
出版者 集英社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ア/0118028455
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0310548953
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0410531255
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0510368475
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0610507170
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0710554833
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0810383240
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0910437839
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1012335608
10 元総社図書一般分館開架貸出中 帯出可F/ア/1310194020 ×
11 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1710147032
12 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1910118254

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝井 リョウ
1972
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916019331
書誌種別 図書
著者名 朝井 リョウ/著
著者名ヨミ アサイ リョウ
出版者 集英社
出版年月 2012.3
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771442-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 少女は卒業しない 
資料名ヨミ ショウジョ ワ ソツギョウ シナイ
内容紹介 廃校が決まった地方の高校での最後の卒業式。この「さよなら」は、きっと世界の扉をひらく-。恋愛、友情、将来の夢、後悔、成長、希望など、青春のすべてを詰め込んだ連作短編集。『小説すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 1989年生まれ。岐阜県出身。早稲田大学文化構想学部在学中の2009年「桐島、部活やめるってよ」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。他の著書に「チア男子!!」「星やどりの声」など。

(他の紹介)内容紹介 「私の父の深沢武吉は、生涯巡査であった」。戦中から昭和三〇年頃までの淡路島。小さな駐在所に暮らす、ある一家の悲喜こもごも。―自身の父親と家族をモデルに阿久悠が遺した珠玉の物語は、父親とは何か、時代の激変のなかの家族のつながり、人間としての矜持、生きることの諦観と希望とは何かを問いかけてやまない。
(他の紹介)著者紹介 阿久 悠
 1937‐2007。本名・深田公之。兵庫県淡路島に生まれる。明治大学文学部を卒業後、広告代理店に勤務して番組企画・CF制作に関わった後、フリーとなり作詞を中心とした文筆活動に入る。作詞代表作に「また逢う日まで」「津軽海峡冬景色」「北の宿から」等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 エンドロールが始まる   5-39
2 屋上は青   41-73
3 在校生代表   75-100
4 寺田の足の甲はキャベツ   101-136
5 四拍子をもう一度   137-169
6 ふたりの背景   171-204
7 夜明けの中心   205-257
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。