検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

鳥獣虫魚の文学史 2

著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0118084508

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915577211
書誌種別 図書
著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.8
ページ数 363,3p
大きさ 21cm
ISBN 4-8382-3213-0
分類記号(9版) 910.2
分類記号(10版) 910.2
資料名 鳥獣虫魚の文学史 2
資料名ヨミ チョウジュウ チュウギョ ノ ブンガクシ
副書名 日本古典の自然観
副書名ヨミ ニホン コテン ノ シゼンカン
巻号 2
各巻書名 鳥の巻
各巻書名ヨミ トリ ノ マキ
内容紹介 古典文学作品の中で鳥、獣、虫、魚がいかに表現され、どのような存在として描かれたのか。いきものに焦点をあて、文学史を構築する。2は、「万葉集」のひばり、「伊勢物語」の都鳥など、鳥を扱った文学を収録。
著者紹介 1960年生まれ。学習院大学教授。博士(文学)。著書に「江戸詩歌史の構想」など。

(他の紹介)内容紹介 オズの国の北部、ギリキンの国にくらす少年チップ。育ての親であるモンビばあさんに「大理石にしてやる」とおどかされ、命をもったカボチャ人形の“ジャック”とともに家を飛び出した。木を切る作業台に命をふきこんだ“ノコギリ馬”も仲間になり、一行は国じゅうでいちばん大きい街・エメラルドの都を目指して歩き出す。今ではかかしが王となり治めているエメラルドの都。しかし、ある日とつぜん、ジンジャー将軍ひきいる美少女たちの反乱軍にのっとられてしまった!都をおとずれ、あらそいに巻きこまれたチップたちは、かかしとブリキのきこりとともに、奪われた都を取り戻すため、いい魔女グリンダの元を訪れるが…。おどろきのラストまで目がはなせない、ユーモアあふれる冒険物語。
(他の紹介)著者紹介 ボーム,ライマン・フランク
 1856年ニューヨーク州生まれ。俳優、脚本家、セールスマンなどのさまざまな職業を経て40代で作家となる。44歳のときに発表した『オズの魔法使い』でファンタジー作家として人気を確立。読者の子どもたちからの熱い要望にこたえ、オズ・シリーズの続編や番外編を20年にわたって書きつづけた。ほかにも子ども向けの作品を数多く創作している。演劇にも終生こだわりつづけていたが、作家以上の成功を得られることはなかった。1919年、62歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮坂 宏美
 弘前大学人文学部卒業。旅行会社勤務、雑誌のライターなどを経て翻訳者に。宮城県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。