検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

この人、午後のもてなし (Kodansha sophia books)

著者名 上坂 冬子/著
著者名ヨミ カミサカ フユコ
出版者 講談社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/カ/0115287054

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上坂 冬子
2017
210.6 210.6
工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810011207
書誌種別 図書
著者名 上坂 冬子/著
著者名ヨミ カミサカ フユコ
出版者 講談社
出版年月 1998.3
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-269004-7
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 この人、午後のもてなし (Kodansha sophia books)
資料名ヨミ コノ ヒト ゴゴ ノ モテナシ
叢書名 Kodansha sophia books
内容紹介 ちょっとしたお茶とお茶菓子が、その人の内面までを語らせることもある。好奇心満々の著者が選んだ人の「もてなし」の詳細と素顔を楽しく綴る。さりげないもてなしが「人」を語る。
著者紹介 1930年東京都生まれ。作家、評論家。婦人問題に関する評論のほか、昭和・戦後史にまつわるノンフィクションなどを手掛ける。著書に「歴史はねじまげられない」「時には辛口」など多数。

(他の紹介)目次 家の中(ホームオートメーション
自動開閉門 ほか)
まち(携帯電話
MP3プレーヤー ほか)
遊びと自然(ローラースケートとスケートボード
ボール ほか)
のりもの(マウンテンバイク
自動車 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 雅人
 1979年東京大学工学部卒、1984年同大学院博士課程修了。工学博士。その後、新日鉄、超電導工学研究所を経て、2003年より芝浦工業大学工学部教授、2008年より同副学長。1991年日経BP技術賞、1992年World Congress Superconductivity Award of Excellence、2000年超伝導科学賞などを受賞。専門は超伝導工学、磁性工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。