蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 330/7/107 | 0117201699 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910051768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部/編
|
著者名ヨミ |
ケイザイ シャカイ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
メディアランド
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
65,568p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-9902569-5-1 |
分類記号(9版) |
330.59 |
分類記号(10版) |
330.59 |
資料名 |
国民経済計算年報 平成19年版 |
資料名ヨミ |
コクミン ケイザイ ケイサン ネンポウ |
巻号 |
平成19年版 |
内容紹介 |
「平成17年度国民経済計算確報及び平成8〜15年度遡及改定結果」を中心に、国民経済計算に関する詳細な諸計数を収録。フロー編・ストック編の年次計数と、参考試算値(FISIM)を掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
西郷南洲(隆盛)は幕臣・山岡鉄舟を、私欲を捨てた「始末に困る人」と評した。「この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり」。一方、現代を見渡せば、政治家をはじめ「始末におえない」輩ばかり。今こそ必要なのは「始末に困る」人なのだ―。独自のユーモアと慧眼で事の本質を鋭く突く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人生は無常かつ無情(サヨナラだけが人生だ 日本代表はなぜ勝てないのか ほか) 第2章 お人好しが損をする(大学の美観 変節 ほか) 第3章 近代日本の宿痾(日本の宿痾 プロとアマ ほか) 第4章 人間の幸福は富ではない(国民が育てる ビリー・バンバン ほか) 第5章 世界が感嘆する日本の底力(日本の底力 花見へ出よう ほか) |
目次
内容細目
-
1 商人と錬金術師の門
7-59
-
テッド・チャン/著 大森 望/訳
-
2 限りなき夏
61-99
-
クリストファー・プリースト/著 古沢 嘉通/訳
-
3 彼らの生涯の最愛の時
101-144
-
イアン・ワトスン/著 ロベルト・クアリア/著 大森 望/訳
-
4 去りにし日々の光
145-163
-
ボブ・ショウ/著 浅倉 久志/訳
-
5 時の鳥
165-214
-
ジョージ・アレック・エフィンジャー/著 浅倉 久志/訳
-
6 世界の終わりを見にいったとき
215-234
-
ロバート・シルヴァーバーグ/著 大森 望/訳
-
7 昨日は月曜日だった
235-270
-
シオドア・スタージョン/著 大森 望/訳
-
8 旅人の憩い
271-301
-
デイヴィッド・I.マッスン/著 伊藤 典夫/訳
-
9 いまひとたびの
303-335
-
H.ビーム・パイパー/著 大森 望/訳
-
10 12:01PM
337-366
-
リチャード・A.ルポフ/著 大森 望/訳
-
11 しばし天の祝福より遠ざかり…
367-393
-
ソムトウ・スチャリトクル/著 伊藤 典夫/訳
-
12 夕方、はやく
395-411
-
イアン・ワトスン/著 大森 望/訳
-
13 ここがウィネトカなら、きみはジュディ
413-464
-
F.M.バズビイ/著 室住 信子/訳
前のページへ