検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

逃亡者 2(新潮オンデマンドブックス大活字版)

著者名 城山 三郎/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/シ/0117765941

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤瀬川 原平
2011
706.9 706.9
美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916112481
書誌種別 図書
著者名 城山 三郎/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2
ページ数 p284-449
大きさ 26cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 逃亡者 2(新潮オンデマンドブックス大活字版)
資料名ヨミ トウボウシャ
叢書名 新潮オンデマンドブックス大活字版
巻号 2

(他の紹介)内容紹介 個人美術館の愉しみは、近現代を彩る芸術家たちの足跡を眺められること。もう一つの愉しみは、その作品の山を築くことになったコレクターの、熱情を見ること。大金を投げ出して手に入れた人の熱情が並ぶと、その熱を通して見えてくるものがある。日本にある、魅力ある個人美術館を厳選。赤瀬川さんが紡ぐ46の物語。
(他の紹介)目次 足立美術館―田んぼの町に隠れた日本庭園(島根県安来市)
大田区立龍子記念館―筆力旺盛に舌を巻く(東京都大田区)
かみや美術館―岡の上の静寂美術館(愛知県半田市)
何必館・京都現代美術館―品格の内に宿した狂熱(京都府京都市)
浜松市秋野不矩美術館―丘の上の岩絵の具の砦(静岡県浜松市)
植田正治写真美術館―田んぼの中の写真館(鳥取県伯耆町)
小平市平櫛田中彫刻美術館―どこまでも探求する彫刻家(東京都小平市)
細見美術館―古典の魅力を今に繋げる(京都府京都市)
徳川美術館―“新品同様”の揃う宝庫(愛知県名古屋市)
真鶴町立中川一政美術館―風景の現場がアトリエだった(神奈川県真鶴町)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。