検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本民俗調査報告書集成 [12]

著者名 大島 暁雄/[ほか]編著
著者名ヨミ オオシマ アキオ
出版者 三一書房
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可382.1/89/120110981842

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大島 暁雄
1994
382.1 382.1
青少年問題 マス・メディア コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410048926
書誌種別 図書
著者名 大島 暁雄/[ほか]編著
著者名ヨミ オオシマ アキオ
出版者 三一書房
出版年月 1994.11
ページ数 1105p
大きさ 27cm
ISBN 4-380-94556-1
分類記号(9版) 382.1
分類記号(10版) 382.1
資料名 日本民俗調査報告書集成 [12]
資料名ヨミ ニホン ミンゾク チョウサ ホウコクショ シュウセイ
巻号 [12]
各巻書名 関東の民俗
各巻書名ヨミ カントウ ノ ミンゾク

(他の紹介)内容紹介 教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。
(他の紹介)目次 第1部 メディア環境と子ども(学校化・情報化と人間形成空間の変容
メディア環境と子ども・若者たちの身体 ほか)
第2部 教育の磁場とニューメディア(教育とメディア
戦後教育におけるメディア言説の論理構成 ほか)
第3部 情報社会の病理?(「テレビゲームと暴力」問題の過去、現在、未来
テレビゲーム遊びが人間の暴力行動に及ぼす影響とその過程 ほか)
第4部 ニューメディアと若者(1)―ケータイとコミュニケーションの変容(パーソナル・メディアとコミュニケーション行動
若者のコミュニケーションの変容と新しいメディア ほか)
第5部 ニューメディアと若者(2)―インターネットのコミュニケーション空間(佐世保事件におけるマスメディア報道とインターネット
私論と輿論の変換装置 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北田 暁大
 1971年、神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程退学後、東京大学助手、筑波大学講師などを経て、東京大学大学院情報学環准教授。博士(社会情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大多和 直樹
 1970年、埼玉県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在東京大学大学院教育学研究科/大学総合教育研究センター助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。