検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

朝日新聞が財務省の犬になった日 

著者名 大村 大次郎/著
著者名ヨミ オオムラ オオジロウ
出版者 夕日書房
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可345//0410676696 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カミラ・ド・ラ・ベドワイエール 渡辺 政隆
1996
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917212750
書誌種別 図書
著者名 大村 大次郎/著
著者名ヨミ オオムラ オオジロウ
出版者 夕日書房
出版年月 2024.7
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-10350-7
分類記号(9版) 345.71
分類記号(10版) 345.71
資料名 朝日新聞が財務省の犬になった日 
資料名ヨミ アサヒ シンブン ガ ザイムショウ ノ イヌ ニ ナッタ ヒ
内容紹介 1989年に消費税が導入される以前から、朝日新聞は一貫して反対を表明し続けてきた。ところが、ある日を境に消費税に賛同するメディアへと豹変した。メディアがジャーナリズムの魂を売った背景を元国税調査官が解き明かす。
著者紹介 大阪府出身。元国税調査官。経営コンサルタント、フリーライター。執筆やラジオ出演、テレビの監修など幅広く活動する。著書に「宗教とお金の世界史」など。

(他の紹介)内容紹介 この世の中のどこかに存在する悪い本。そんな本いらない?でもきっとほしくなる。宮部みゆきと吉田尚令が贈るこの世でいちばん悪い本。
(他の紹介)著者紹介 宮部 みゆき
 1960年、東京都生まれ。法律事務所等に勤務の後、1987年『我らが隣人の犯罪』でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。1993年『火車』で山本周五郎賞。1997年『蒲生邸事件』で日本SF大賞。1999年『理由』で直木賞。2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞、2002年司馬遼太郎賞、芸術選奨文部科学大臣賞。2007年『名もなき毒』で第41回吉川英治文学賞受賞。2008年、英訳版『BRAVE STORY』でThe Batchelder Award受賞。ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 尚令
 1971年、大阪府生まれ。イラストレーター。書籍の装画や絵本などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫
 1958年、神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。1982年『幻想文学』を創刊し、2003年まで編集長を務める。現在は怪談専門誌『幽』編集長。著書『遠野物語と怪談の時代』で、第64回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。