蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ミクロワールド人体大図鑑 [7]
|
著者名 |
宮澤 七郎/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ シチロウ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 1420865691 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮澤 七郎 島田 達生 医学生物学電子顕微鏡技術学会
無我夢中 : 柔道に育てられて
柏崎 克彦/著
小学生の柔道必勝のコツ50
朝飛 大/監修
世界初の柔道の“足技”だけの動画<…
鈴木 桂治/著
まったく新しい柔道の寝技の教科書 …
矢嵜 雄大/著
強く、優しく 古賀稔彦の言葉
産業編集センター…
初心 : 時代を生き抜くための調整…
井上 康生/著
勝負魂
古賀 稔彦/著
自衛隊警務隊逮捕術
荒木 肇/編著,…
柔の道 : 斉藤仁さんのこと
山下 泰裕/編
嘉納治五郎
石崎 洋司/著,…
柔道がすき! : スポーツのおはな…
須藤 靖貴/作,…
嘉納治五郎物語 : 逆らわずして勝…
真田 久/著
なぁにくそ! : 嘉納治五郎と幻の…
藤堂 良明/著,…
中学・高校生のための柔道のやさしい…
曽我部 晋哉/著
世界の中で、いちばん柔道を知らない…
松山 三四六/著
柔道の父、体育の父 嘉納治五郎
近藤 隆夫/著
試合で勝てる!小学生の柔道上達のコ…
朝飛 大/監修
金メダリスト瀧本誠が教える柔道観戦…
瀧本 誠/著
嘉納治五郎
かわの いちろう…
柔術(やわら)の動き方「肩の力」を…
広沢 成山/著
木村政彦外伝
増田 俊也/著
嘉納治五郎 : 柔道とオリンピック…
真田 久/監修,…
柔道とは、柔(やさ)しい道である。…
米田 實/著,宮…
柔道のルール 審判の基本 : 観戦…
鈴木 桂治/監修…
一本がとれる!柔道立ち技必勝のコツ…
上水 研一朗/監…
柔道基本と戦術 : 立ち技の基本と…
上水 研一朗/監…
改革
井上 康生/著
柔道寝技を極める! : 世界を制し…
柏崎 克彦/著
よくわかる柔道受け身のすべて
木村 昌彦/著
DVDでわかる!部活で差がつく!柔…
大森 淳司/監修
柔道 世界で勝つための実戦的稽古
林田 和孝/著
柔道 技の大百科 : 21世紀版…2
井上 康生/監修…
柔道 技の大百科 : 21世紀版…1
井上 康生/監修…
女子のための柔道の教科書
木村 昌彦/著,…
これで完ぺき!柔道
金丸 雄介/著
柔道 : その歴史と技法
藤堂 良明/著
バイタル柔道投技編
岡野 功/共著,…
バイタル柔道寝技編
岡野 功/著
性と柔 : 女子柔道史から問う
溝口 紀子/著
柔道事故
内田 良/著
戦いをあきらめない : 柔道・福見…
福見 友子/監修
ジュニアのための考える柔道 : 一…
向井 幹博/著,…
女子のための柔道の教科書 : 安全…
木村 昌彦/著,…
柔道レベルアップ教本連絡技編
つよくやさしくうつくしく : 99…
福田 敬子/著
柔の恩人 : 「女子柔道の母」ラス…
小倉 孝保/著
柔道体型別技の大百科1
柔道体型別技の大百科3
柔道体型別技の大百科2
たった独りの引き揚げ隊 : 10歳…
石村 博子/著
前へ
次へ
大宅壮一ノンフィクション賞 新潮ドキュメント賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916755016 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮澤 七郎/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ シチロウ |
|
島田 達生/監修 |
|
医学生物学電子顕微鏡技術学会/編 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-32307-9 |
分類記号(9版) |
491.3 |
分類記号(10版) |
491.3 |
資料名 |
ミクロワールド人体大図鑑 [7] |
資料名ヨミ |
ミクロ ワールド ジンタイ ダイズカン |
副書名 |
電子顕微鏡で見る人体の不思議 |
副書名ヨミ |
デンシ ケンビキョウ デ ミル ジンタイ ノ フシギ |
巻号 |
[7] |
各巻書名 |
ミクロの世界から人体を見る |
各巻書名ヨミ |
ミクロ ノ セカイ カラ ジンタイ オ ミル |
内容紹介 |
体の中のミクロの世界をのぞいてみよう! 「ミクロ」「ナノ」レベルの極小の世界の観察や研究を支える電子顕微鏡。そのしくみや顕微鏡の歴史を解説し、電子顕微鏡写真を使って、生き物の体などのミクロワールドを紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和29年12月、活動の場をプロレスに移した木村政彦と、人気絶頂の力道山との一戦。「昭和の巌流島」と呼ばれ、視聴率100%。全国民注視の中、最強柔道家は、力道山に一方的に潰され、表舞台から姿を消した。「負けたら腹を切る」という、武道家としての矜持を持っていた木村はなぜ、簡単に敗れたのか?戦後日本スポーツ史上、最大の謎とともに木村の数奇な人生に迫る。『ゴング格闘技』大反響連載、待望の書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
巌流島の朝 熊本の怪童 鬼の牛島辰熊 武徳会と阿部謙四郎 木村政彦と高専柔道 拓大予科の高専大会優勝 全日本選士権3連覇 師弟悲願の天覧試合制覇 悪童木村と思想家牛島 東條英機を暗殺せよ 終戦、そして戦後闇屋の頃 武徳会と高専柔道の消滅 アマ最後の伝説の2試合 プロ柔道の旗揚げ 木村、プロ柔道でも王者に プロ柔道崩壊の本当の理由 ハワイへの逃亡 ブラジルと柔道、そしてブラジリアン柔術 鬼の木村、ブラジルに立つ エリオ・グレイシーの挑戦 マラカナンスタジアムの戦い もう一人の怪物、力道山 日本のプロレスの夜明け 大山倍達の虚実 プロレス団体旗揚げをめぐる攻防 木村は本当に負け役だったのか 「真剣勝負なら負けない」 木村政彦、拓大へ帰る 復讐の夏 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか |
目次
内容細目
前のページへ