蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0620356311 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1022286015 |
○ |
3 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1120092562 |
○ |
4 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1320127739 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/アデ/ | 1420276642 |
○ |
6 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1620097822 |
○ |
7 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 2020105314 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915484163 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
トミー・ウンゲラー/作
|
著者名ヨミ |
ウンゲラー トミー |
|
池内 紀/訳 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-593-50522-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
アデレード |
資料名ヨミ |
アデレード |
副書名 |
そらとぶカンガルーのおはなし |
副書名ヨミ |
ソラトブ カンガルー ノ オハナシ |
内容紹介 |
アデレードは、空飛ぶカンガルー。生まれたときから翼を持っていたのです。ある日、パパとママにお別れのキスをして、旅に出ました。いろんなところを見てまわり、たくさんの人に出会って幸せだけど、ちょっぴりさみしくて…。 |
著者紹介 |
1931年フランス生まれ。画家、漫画家、絵本作家、デザイナーとして活躍。国際アンデルセン賞画家賞受賞。作品に「すてきな三にんぐみ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
逮捕―その瞬間に、人は人格を否定され、社会的には市民としての権利を失う。にもかかわらず、一説には全国で1日1件は誤認逮捕があるという。ごく普通の一般市民が、なぜ「してもいない犯罪」の犯人にされてしまうのか。指紋の取り違え、目撃証言の過信、不十分な裏付け、悪意ある第三者の偽証など理由はさまざまだが、狭い取調室で理不尽かつ屈辱的な思いをするのは間違いない。窃盗、痴漢、薬物取締法違反から、ひき逃げ、放火、殺人まで誤認逮捕された実例を取り上げ、現代警察機関の問題点を指摘した一冊。 |
(他の紹介)目次 |
序章 誤認逮捕に怒る人々 第1章 ある悲劇 第2章 忘れられない失態 第3章 誤認逮捕の深層 第4章 犯罪は減少傾向だが 第5章 警察捜査の落し穴 第6章 “故意”がつくる誤認逮捕 第7章 あなたも虚偽自白する 第8章 誤認逮捕の“悲劇”をなくすには |
(他の紹介)著者紹介 |
久保 博司 1941年長崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、業界紙記者、翻訳者を経てフリーライターに。警察司法分野のほか、犯罪、心理、人事など幅広い分野で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ