検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

宇宙飛行 

著者名 若田 光一/著
著者名ヨミ ワカタ コウイチ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可538//0410495428
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可538//1710318872
3 総社図書一般分館開架在庫 帯出可538//1810142875
4 図書一般分館開架在庫 帯出可538//1910126562

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
538.9 538.9
宇宙開発 宇宙飛行士 宇宙ステーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915586837
書誌種別 図書
著者名 若田 光一/著
著者名ヨミ ワカタ コウイチ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2011.10
ページ数 197p
大きさ 19×19cm
ISBN 4-534-04847-9
分類記号(9版) 538.9
分類記号(10版) 538.9
資料名 宇宙飛行 
資料名ヨミ ウチュウ ヒコウ
副書名 行ってみてわかったこと、伝えたいこと
副書名ヨミ イッテ ミテ ワカッタ コト ツタエタイ コト
内容紹介 宇宙飛行士・若田光一が、4カ月半の国際宇宙ステーション長期滞在飛行などの際に撮影した写真を含め、印象に残った宇宙探査や宇宙開発に関連する写真を選んで掲載。みんなが知りたかった63の質問にもQ&A方式で答える。
著者紹介 1963年埼玉県生まれ。九州大学大学院にて博士号(航空宇宙工学)取得。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士。著書に「宇宙がきみを待っている」など。

(他の紹介)内容紹介 「若田光一自らが撮った多くの写真」と「63のQ&A」で体感する宇宙―。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙の正体(そもそも宇宙とは何か?
宇宙はどんなところか? ほか)
第2章 宇宙飛行士という職業(宇宙飛行士は特別な人間なのか?
どうして宇宙飛行士を目指したのか? ほか)
第3章 宇宙への旅路(宇宙船にはどんなものがあるのか?
打ち上げまでにどんなことをするのか? ほか)
第4章 宇宙の生活(国際宇宙ステーションとは何か?
国際宇宙ステーションは地上からも見えるのか? ほか)
第5章 宇宙と人類(宇宙から地球に帰還したときの気持ちは?
地球に帰還したあと、身体に変化は? ほか)
(他の紹介)著者紹介 若田 光一
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士。1963年埼玉県生まれ。1989年九州大学大学院工学研究科応用力学専攻修士課程修了(2004年同大学院にて博士号(航空宇宙工学)取得)。日本航空に入社してエンジニアとして勤務。1992年旧・宇宙開発事業団(NASDA)の宇宙飛行士候補生に選ばれる。これまでに3回、アメリカ航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルに搭乗した宇宙飛行ミッションに参加。その内、2009年に行なわれた3回目のミッションでは、日本人としてはじめて国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在(約4カ月半)をした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。