蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
僕は君たちに武器を配りたい
|
著者名 |
瀧本 哲史/著
|
著者名ヨミ |
タキモト テツフミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 0410530927 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915586651 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀧本 哲史/著
|
著者名ヨミ |
タキモト テツフミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-217066-6 |
分類記号(9版) |
159.7 |
分類記号(10版) |
159.7 |
資料名 |
僕は君たちに武器を配りたい |
資料名ヨミ |
ボク ワ キミタチ ニ ブキ オ クバリタイ |
内容紹介 |
資本主義の本質を理解し、そのメカニズムを正確に認識し、日々刻々と変わる情報を察知して、インプットを変えることで、自分自身の行動を具体的に変える-。非情で残酷な日本社会を生き抜くための「武器」を伝授する。 |
著者紹介 |
東京大学法学部卒業。京都大学産官学連携本部イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門客員准教授。エンジェル投資家。星海社新書軍事顧問。著書に「武器としての決断思考」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これから社会に旅立つ、あるいは旅立ったばかりの若者が、非情で残酷な日本社会を生き抜くための、「ゲリラ戦」のすすめである。20代が生き残るための思考法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 勉強できてもコモディティ 第2章 「本物の資本主義」が日本にやってきた 第3章 学校では教えてくれない資本主義の現在 第4章 日本人で生き残る4つのタイプと、生き残れない2つのタイプ 第5章 企業の浮沈のカギを握る「マーケター」という働き方 第6章 イノベーター=起業家を目指せ 第7章 本当はクレイジーなリーダーたち 第8章 投資家として生きる本当の意味 第9章 ゲリラ戦のはじまり |
(他の紹介)著者紹介 |
瀧本 哲史 京都大学産官学連携本部イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門客員准教授。エンジェル投資家。東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科助手を経て、マッキンゼー&カンパニーにて、主にエレクトロニクス業界のコンサルティングに従事。内外の半導体、通信、エレクトロニクスメーカーの新規事業立ち上げ、投資プログラムの策定を行う。独立後は、企業再生やエンジェル投資家としての活動をしながら、京都大学で教育、研究、産官学連携活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ