蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
夜カフェ 7(講談社青い鳥文庫)
|
著者名 |
倉橋 燿子/作
|
著者名ヨミ |
クラハシ ヨウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 913/ヨ/ | 0120886452 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/ヨ/ | 1420915355 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
21世紀のための三島由紀夫入門
平野 啓一郎/著…
三島由紀夫
松本 徹/監修
雪の名前
高橋 順子/文,…
大江健三郎論 : 怪物作家の「本当…
井上 隆史/著
犬といっしょにイカダ旅
佐藤 秀明/文・…
三島由紀夫・短篇小説2
松本 徹/責任編…
三島由紀夫の方法
松本 徹/責任編…
山里でくらす : 中ノ俣の一年
佐藤 秀明/文・…
三島由紀夫・『作家論』
松本 徹/責任編…
三島由紀夫 : 悲劇への欲動
佐藤 秀明/著
『豊饒の海』の時代
松本 徹/責任編…
三島由紀夫スポーツ論集
三島 由紀夫/[…
三島由紀夫・豊饒の海
松本 徹/責任編…
三島由紀夫紀行文集
三島 由紀夫/[…
三島由紀夫の時代 : 芸術家11人…
松本 徹/著
三島由紀夫・没後45年
松本 徹/責任編…
恋の名前
高橋 順子/文,…
三島由紀夫の言葉 人間の性
三島 由紀夫/[…
三島由紀夫・短篇小説[1]
松本 徹/責任編…
実用つみくさ薬効料理 : 心身を養…
篠原 準八/著,…
三島由紀夫・鏡子の家
松本 徹/責任編…
三島由紀夫と昭和十年代
松本 徹/責任編…
月の名前
高橋 順子/文,…
三島由紀夫と同時代作家
松本 徹/責任編…
三島由紀夫
松本 徹/監修
越境する三島由紀夫
松本 徹/責任編…
三島由紀夫幻の遺作を読む : もう…
井上 隆史/著
三島由紀夫の愛した美術
宮下 規久朗/著…
三島由紀夫と歌舞伎
松本 徹/責任編…
三島由紀夫・英霊の聲
松本 徹/責任編…
三島由紀夫・近代能楽集
松本 徹/責任編…
愚か者の杖 : 五大陸釣魚紀行
夢枕 獏/著,佐…
三島由紀夫・金閣寺
松本 徹/責任編…
路地の記憶
佐藤 秀明/写真…
三島由紀夫・禁色
松本 徹/責任編…
三島由紀夫の演劇
松本 徹/責任編…
あめん法師 : げんげんげんきげん…
夢枕 獏/詩,佐…
三島由紀夫・仮面の告白
松本 徹/責任編…
三島由紀夫と映画
松本 徹/責任編…
あめつちを動かす : 三島由紀夫論…
松本 徹/著
小さな恋の万葉集
上野 誠/著,佐…
三島由紀夫の出発
松本 徹/責任編…
ラバ通りの人びと
ロベール・サバテ…
三島由紀夫エロスの劇
松本 徹/著
川物語 : 写真集日本の川を旅する
佐藤 秀明/著
風の名前
高橋 順子/文,…
雨の名前
高橋 順子/文,…
三島由紀夫論集3
松本 徹/編,佐…
三島由紀夫論集2
松本 徹/編,佐…
三島由紀夫論集1
松本 徹/編,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916883593 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
倉橋 燿子/作
|
著者名ヨミ |
クラハシ ヨウコ |
|
たま/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-520672-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
夜カフェ 7(講談社青い鳥文庫) |
資料名ヨミ |
ヨル カフェ |
叢書名 |
講談社青い鳥文庫 |
叢書名巻次 |
Eく4-157 |
巻号 |
7 |
内容紹介 |
みんなでごはんを食べる場所「夜カフェ」を開いている中2の花美。新しく参加したミウちゃんは、離れたところに座り、ずっと不機嫌で、みんな気をつかってへとへと。次の週にはガラの悪い人たちを連れてきて…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
社員のワーク・ライフ・バランスの意識が高まり、「働き方改革」に取り組む企業が増えています。本書では、最新の法改正の内容を踏まえ、企業が知っておくべき労働時間や休日・休暇に関するルールを、豊富な図表で解説します。実務のポイントに沿って、原則1項目を2頁見開きでコンパクトに解説。初めから順番に読めば、必要な知識が一通り身につきますし、必要なところを拾い読みする形でもOKです。 |
(他の紹介)目次 |
1章 労働時間のしくみと労働法の取扱い 2章 休日・休暇・休憩のしくみと労働法の取扱い 3章 時間外労働・休日労働と割増賃金のルール 4章 変形労働時間制のしくみと労働法のルール 5章 「みなし労働時間」を適用するときの注意点 6章 年次有給休暇をめぐる問題点と解決法 7章 育児・介護休業&休職制度の実務ポイント 8章 労使協定の結び方と労基署調査への対応 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 広一 特定社会保険労務士。ASIA BPO SERVICES PTE.LTD(シンガポール現地法人)ディレクター、HRプラス社会保険労務士法人代表社員。1968年、東京都出身。明治学院大学経済学部卒業、2000年、さとう社会保険労務士事務所(現HRプラス社会保険労務士法人)開設。人事労務パーソンにコミットした人事労務相談、IPOやM&Aにおける労務デューデリジェンスなど人事労務領域のコンサルティングを積極的に展開するほか、現地法人と連携して海外赴任者の賃金設計、海外赴任規程等の作成を行っている。また、東証一部上場企業の取締役(監査等委員)及び監査役を現任しボードメンバーとしても労務コンプライアンスに寄与。「日本経済新聞」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」など新聞・雑誌への寄稿・取材多数、SMBCコンサルティング、労務行政、日本能率協会などにおいて講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ