検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

高山ふとんシネマ 

著者名 高山 なおみ/著
著者名ヨミ タカヤマ ナオミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/タ/1810143378

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915585554
書誌種別 図書
著者名 高山 なおみ/著
著者名ヨミ タカヤマ ナオミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.9
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-02056-6
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 高山ふとんシネマ 
資料名ヨミ タカヤマ フトン シネマ
内容紹介 このあやふやな世界を生きてゆくのだ。大好きな人の声を、忘れたくない風景を、何度も脳に刻み、体にしみこませる-。ふとんの中から紡ぐ36編。小さなレシピつき。幻冬舎ウェブマガジン連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1958年静岡県生まれ。料理家。書籍、雑誌、テレビなどを活動の場とし、文筆家としての顔も持つ。著書に「帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。」「高山なおみの料理」など。

(他の紹介)内容紹介 このあやふやな世界を生きてゆくのだ。大好きな人の声を、忘れたくない風景を、何度も脳に刻み、体にしみこませる。ふとんの中から紡ぐ36編。
(他の紹介)目次 おおみそかのどん兵衛
スクリーンのむこう側
ホントウの関係
ようじんさん
本の記憶、ことばの記憶
教わったこと
山小屋の夏
思い出したこと
見上げた青空
赤いずきん〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高山 なおみ
 1958年静岡県生まれ。レストランのシェフを経て料理家に。書籍、雑誌、テレビなどを活動の場とし、料理だけでなく文筆家としての顔も持つ。『ホノカアボーイ』では、はじめて映画の料理を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。