検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

青年の環 4(岩波文庫)

著者名 野間 宏/作
著者名ヨミ ノマ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1984.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可F/741/40117660464

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野間 宏
2001
451.28 451.28
天気予報

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010030636
書誌種別 図書
著者名 野間 宏/作
著者名ヨミ ノマ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1984.1
ページ数 847p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-310916-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 青年の環 4(岩波文庫)
資料名ヨミ セイネン ノ ワ
叢書名 岩波文庫
巻号 4

(他の紹介)目次 1章 知っておきたい気象の基本(地球をつつむ大気
見えない力=気圧
高気圧と低気圧
雲ができるしくみ
雲の種類
雪や雨が降るしくみ)
2章 天気予報のしくみ(天気予報の役割
天気予報の種類
天気予報ができるまで
気象予報士の役割
天気予報で使う言葉
気象観測(1)アメダス
気象観測(2)衛星とレーダー
気象観測(3)上空と海上
天気予報の歴史)
3章 季節ごとの天気と天気図(天気図の見方
天気を左右する前線
春の天気
春と夏の間の長雨=梅雨
夏の天気
台風の進路予報
秋の天気
冬の天気
観天望気
二十四節気)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。