蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
九州戦国史と立花宗茂 (歴史新書y)
|
著者名 |
三池 純正/著
|
著者名ヨミ |
ミイケ ヨシマサ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/タ/ | 0118169176 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916167897 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三池 純正/著
|
著者名ヨミ |
ミイケ ヨシマサ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8003-0185-7 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
九州戦国史と立花宗茂 (歴史新書y) |
資料名ヨミ |
キュウシュウ センゴクシ ト タチバナ ムネシゲ |
叢書名 |
歴史新書y |
叢書名巻次 |
039 |
内容紹介 |
関ケ原合戦の敗将である立花宗茂は、なぜ大名に復帰できたのか? 九州での激戦、朝鮮の役での奮闘と挫折、そして関ケ原敗戦。秀吉と家康に器量を見込まれた武将の「不屈の復活劇」を活写する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
超分子化学はまだ数十年の歴史しかない新しい化学領域。しかし、いまや化学の研究においては最も活発な領域の一つとなっている。では、研究の中だけの難しい話なのかというとそんなことはない。我々の身のまわりにある物質の中に超分子構造はひそんでいる。身近で新しい化学を楽しみながら学んでみよう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 超分子がおもしろいわけ(分子がつくる超分子 超分子は合体ロボット ほか) 第1章 超分子ってなんだろう?(分子は原子からできている 原子を結びつける化学結合 ほか) 第2章 超分子にはどんなものがあるの?(クラウンエーテルは王冠のエーテル 包摂化合物はゲストとホスト ほか) 第3章 超分子ってどんな役にたつの?(薄型テレビは液晶に限る? 次世代テレビは有機EL ほか) 第4章 生命を織りなす超分子(超分子の絆―タンパク質 呼吸を支配する超分子―ヘモグロビン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 勝裕 1945年新潟県生まれ。東北大学理学部卒。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学大学院工学研究科教授を経て、名古屋市立大学特任教授、愛知学院大学客員教授、金城学院大学客員教授、名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ