蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 760// | 0118879170 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 760// | 2010152912 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917076866 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
Webマガジン「ONTOMO」/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモシャ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-276-96352-8 |
分類記号(9版) |
760.9 |
分類記号(10版) |
760 |
資料名 |
名曲喫茶探訪 (ONTOMO MOOK) |
資料名ヨミ |
メイキョク キッサ タンボウ |
叢書名 |
ONTOMO MOOK |
副書名 |
音楽と出会う場所へ |
副書名ヨミ |
オンガク ト デアウ バショ エ |
内容紹介 |
「名曲喫茶」の名店の歴史や特徴、店主のこだわり、音盤、オーディオ機器などを紹介。辛酸なめ子の名曲喫茶巡り、ヒャダインが語る名曲喫茶の魅力、全国名曲喫茶MAPなども収録。データ:2022年10月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
正岡子規は冗談好きの快活な若者でもあった。子規がこんな句を作っていた!?子規全句からおかしみの句を天野祐吉が選んで南伸坊が絵をつけた新編・子規句集。 |
(他の紹介)目次 |
新年 春 夏 秋 冬 資料 正岡子規年譜 |
(他の紹介)著者紹介 |
正岡 子規 1867‐1902。伊予・松山の生まれ。本名・常規。喀血後、子規と号した。東京・根岸に居を構え、脊椎カリエスによって病床に臥す身でありながら旺盛な創作活動を展開。近代俳句を提唱し、短歌革新に着手、日本の近代文学に多大な影響を与ぼした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天野 祐吉 1933年、東京生まれ。中学、高校時代を松山ですごす。「広告批評」を刊行するかたわら、コラムニスト、童話作家としても活躍。松山市立子規記念博物館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南 伸坊 1947年、東京生まれ。雑誌「ガロ」の編集長を経て、フリー。イラストレーション+エッセイで活躍。路上観察学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ