蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ざんねんないきもの事典 やっぱり
|
著者名 |
今泉 忠明/監修
|
著者名ヨミ |
イマイズミ タダアキ |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 480// | 0320572993 |
× |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 0520351735 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 0620444869 |
○ |
4 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 480// | 0720457969 |
× |
5 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 0920350378 |
○ |
6 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 480// | 1120183759 |
× |
7 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 1220301699 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 480// | 1420974824 |
× |
9 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 1620213239 |
○ |
10 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 2020072431 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917191975 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安田 菜津紀/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ナツキ |
|
金井 真紀/絵・文 |
|
高橋 済/法律監修 |
出版者 |
ヘウレーカ
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909753-17-5 |
分類記号(9版) |
329.94 |
分類記号(10版) |
329.94 |
資料名 |
それはわたしが外国人だから? |
資料名ヨミ |
ソレ ワ ワタシ ガ ガイコクジン ダカラ |
副書名 |
日本の入管で起こっていること |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ニュウカン デ オコッテ イル コト |
内容紹介 |
日本の入管政策に翻弄されてきた外国にルーツのある4人の生きた道のりをたどり、彼らがどんな困難に直面してきたかを平易なことばでまとめる。入管法や難民の人たちをもっと知るためのQ&Aも収録。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。認定NPO法人Dialogue for People副代表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現生のサメ8目34科106属、すべてを代表する種を解説し、新名称も与えたサメ図鑑の決定版。摂餌、遊泳、生殖、分布、そしてシャークアタック…サメの特徴は、これ1冊ですべてわかる。現在知られているサメ全491種すべてを網羅した最新リスト付き。 |
(他の紹介)目次 |
序章 サメの形 第1章 サメの図鑑 第2章 サメの特徴 第3章 サメの摂餌 第4章 サメの遊泳 第5章 サメの生殖 第6章 サメの分布 |
(他の紹介)著者紹介 |
仲谷 一宏 1945年生まれ。北海道大学名誉教授。北海道大学院水産科学研究科博士課程修了。水産学博士。日本板鰓類(サメ・エイ類)研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ