検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

たびにでよう 

著者名 降矢 なな/作
著者名ヨミ フリヤ ナナ
出版者 童心社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/タビ/1421018860

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

降矢 なな
2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917131730
書誌種別 図書
著者名 降矢 なな/作
著者名ヨミ フリヤ ナナ
出版者 童心社
出版年月 2023.8
ページ数 47p
大きさ 18×19cm
ISBN 4-494-01251-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 たびにでよう 
資料名ヨミ タビ ニ デヨウ
内容紹介 犬と一緒に旅に出た男の子。リンゴを食べたら耳が大きくなって、いろいろな音が聴こえてきたり、木いちごを食べたら鼻が長くなって、小鳥たちがとまりにきたり…。奇想天外なできごとをアニメーションのように描く。
著者紹介 東京生まれ。スロヴァキア共和国のブラチスラヴァ美術大学にて石版画を学ぶ。絵本に「ナミチカのきのこがり」「めっきらもっきらどおんどん」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の古いことばで、十月を神無月といいますが、出雲の国(島根県)でだけは、神在月とよばれます。なぜなら、十月は全国の神さまが出雲に集まって一年のできごとを話し合うから…なんだって。
(他の紹介)著者紹介 市川 真由美
 神奈川県生まれ。ウェブデザイナーを経て、フリーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つちだ のぶこ
 東京都生まれ。絵本、雑誌などで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。