蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 935// | 0115858995 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810120183 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ノーマン・ルイス/著
|
著者名ヨミ |
ルーイス ノーマン |
|
野崎 嘉信/訳 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-49016-8 |
分類記号(9版) |
935.7 |
分類記号(10版) |
935.7 |
資料名 |
東方の帝国 |
資料名ヨミ |
トウホウ ノ テイコク |
副書名 |
悲しみのインドネシア |
副書名ヨミ |
カナシミ ノ インドネシア |
内容紹介 |
インドネシアの悲劇の現代史を旅人の眼をもって掘り起こし、東ティモール独立問題をはじめ、今日の情勢のバックグラウンドを明らかにする。民族運動の地鳴りのエピソードを書き留めた貴重な記録文書。 |
著者紹介 |
1908年ロンドン生まれ。作家。トマス・クック紀行文学賞受賞。著書に「マフィアの誕生」「オメルタの罠」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
藩主の命によりローマ法王への親書を携えて、「侍」は海を渡った。野心的な宣教師ベラスコを案内人に、メキシコ、スペインと苦難の旅は続き、ローマでは、お役目達成のために受洗を迫られる。七年に及ぶ旅の果て、キリシタン禁制、鎖国となった故国へもどった「侍」を待っていたものは―。政治の渦に巻きこまれ、歴史の闇に消えていった男の“生”を通して、人生と信仰の意味を問う。 |
目次
内容細目
前のページへ