検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

木島日記 (角川文庫)

著者名 大塚 英志/[著]
著者名ヨミ オオツカ エイジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/オ/0118531839

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

幸田 露伴 蝸牛会
2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916609592
書誌種別 図書
著者名 大塚 英志/[著]
著者名ヨミ オオツカ エイジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9
ページ数 343p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-106268-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 木島日記 (角川文庫)
資料名ヨミ キジマ ニッキ
叢書名 角川文庫
叢書名巻次 お39-16
内容紹介 昭和初期の東京。民俗学者の折口信夫は古書店「八坂堂」に迷い込み、構想中の自分の小説を見つける。奇怪な仮面を被った主人・木島平八郎に促され、その書の頁をめくった時から、折口のまわりで奇怪な出来事が起こり始める…。

(他の紹介)内容紹介 だれもしんじず、ひとりでいきてきたタヌキのだいごろう。あるひ、であったにんげんのこどもをからかいます。「ほしいものをいってみな」というと、こどもは「にじがいい」とこたえました。
(他の紹介)著者紹介 くすのき しげのり
 『おこだでませんように』(小学館)で第55回青少年読書感想文全国コンクール課題図書選定、第2回JBBY賞、第3回ようちえん絵本大賞受賞。『メガネをかけたら』(小学館)で第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書選定、第23回けんぶち絵本の里大賞「びばからす賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
にき まゆ
 幼児向け雑誌や、児童書の挿絵などを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 死者の書   5-65
2 妣が国・常世へ   67-126
3 古代研究   127-186
4 水の女   187-246
5 若水の話   247-338
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。