蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 175// | 0117987438 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 175// | 0910432624 |
○ |
3 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 175// | 1810133700 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915579208 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三橋 健/監修
|
著者名ヨミ |
ミツハシ タケシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-79833-2 |
分類記号(9版) |
175.8 |
分類記号(10版) |
175.8 |
資料名 |
伊勢神宮と出雲大社 |
資料名ヨミ |
イセ ジングウ ト イズモ タイシャ |
副書名 |
図解 |
副書名ヨミ |
ズカイ |
内容紹介 |
ともに皇室と深い関わりを持っていた伊勢神宮と出雲大社は、なぜ引き離されたのか? 徹底比較することで見えてくる両宮の役割の違い、そして意外なつながり。「記紀神話」に隠された謎を解き明かす。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二つの神社はもともと一つだった!?ともに皇室と深い関わりを持っていた両宮はなぜ引き離されたのか?そこに見え隠れする政治的意図とは?「記紀神話」に隠された謎が、今解き明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 これだけは知っておきたい神社のお話(神社はどうしてこんなに多いのか? 数えきれないほどある神社のなかで伊勢神宮と出雲大社が特別な理由 ほか) 1章 どこが違う?伊勢神宮と出雲大社(創始―『古事記』と『日本書紀』に描かれた神さまたちの鎮座物語 創建年代―日本神話に登場する両宮、いったいどちらが古いのか? ほか) 2章 祭祀から見る両宮の役割(伊勢神宮の役割―伊勢神宮は国家安泰の祈りをささげる聖地 一月十一日御饌―一二五社の祭神が大集合する神さまたちの新年会とは? ほか) 3章 最大の祭祀「遷宮」を知る(伊勢神宮の遷宮―二〇年に一度の大祭ではどんなことが行なわれているの? 出雲大社の遷宮―巨大建造物であった過去を彷彿させる造営と倒壊の歴史 ほか) 4章 伊勢神宮と出雲大社の結びつき(位置関係―伊勢神宮と出雲大社の神聖性を求めたヤマト王権 太陽信仰―原始太陽信仰から神聖観念の分化へ ほか) |
目次
内容細目
前のページへ