蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 1220231607 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 1420605733 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 480// | 1920090485 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916268331 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
なかの ひろみ/文・構成
|
著者名ヨミ |
ナカノ ヒロミ |
|
福田 豊文/写真 |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
21×24cm |
ISBN |
4-86549-005-3 |
分類記号(9版) |
480.76 |
分類記号(10版) |
480.76 |
資料名 |
ぴっかぴかすいぞくかん (しぜんにタッチ!) |
資料名ヨミ |
ピッカピカ スイゾクカン |
叢書名 |
しぜんにタッチ! |
内容紹介 |
水族館の生き物にとって水槽は家、水は空気のようなもの。スタッフはどんな工夫をして、水槽や水をきれいにしているのでしょうか? 生き物ごとに異なる掃除の方法を写真で紹介します。横に広がるパノラマページあり。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カンギレムは、フランスの科学認識論を、生命科学や医学の領域へ広げた哲学者である。本書は、カンギレムの愛弟子であり、フランス科学哲学界を代表するルクールによる解説書。その青年時代の言論活動から、独自の生命哲学、哲学教育論にいたるまで幅広く紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 妥協を知らない哲学者の反逆の青年時代 第2章 医学の哲学 第3章 歴史的科学認識論? 第4章 哲学 第5章 哲学を教えること、教えることの哲学 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢崎 壮宏 1971年生、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)認定退学(1999年)、カン大学DEA(2000年)、文学博士号取得(2002年、京都大学)。現在は、大阪教育大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹中 利彦 1971年生、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)認定退学(2000年)、ルーヴァン・カトリック大学DEA(2001年)、文学博士号取得(2003年、京都大学)。現在は、京都市立看護短期大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三宅 岳史 1972年生、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)認定退学(2004年)、文学博士号取得(2007年、京都大学)。現在は、香川大学アーツ・サイエンス研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ