検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おひさまはどこから? (アッティリオシリーズ)

著者名 アッティリオ・カッシネリ/作・絵
著者名ヨミ カシネリ アッティリオ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/アツ/0820100857

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アッティリオ・カッシネリ 肥田 美代子
2001
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810228005
書誌種別 図書
著者名 アッティリオ・カッシネリ/作・絵
著者名ヨミ カシネリ アッティリオ
肥田 美代子/訳
出版者 ひかりのくに
出版年月 2001.10
ページ数 25p
大きさ 22×22cm
ISBN 4-564-01403-X
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 おひさまはどこから? (アッティリオシリーズ)
資料名ヨミ オヒサマ ワ ドコカラ
叢書名 アッティリオシリーズ
叢書名巻次 1
内容紹介 こぐまは新しいカメラでおひさまをとりたくて仕方ありません。しかし、おひさまがどこからのぼるのか知りません。みんなに聞いてまわりますが結局わかりません。どうしよう…。
著者紹介 1923年ジュネーブに生まれる。銀行員を経て、ミラノに移り絵の勉強を始める。58年ハンドクラフト展で銀・銅賞受賞。ギウンティ社のメンバーとして絵本を書くようになる。

(他の紹介)内容紹介 あかいこぐまのロッソは、カメラでおひさまのしゃしんをとりにでかけます。「おひさまはどこからのぼるのかしってる?」みんなにきいてまわりますが…。
(他の紹介)著者紹介 カッシネリ,アッティリオ
 1923年、ジュネーブに生まれる。1950年〜56年まで銀行員だったが、56年ミラノに移り、絵の勉強を始める。58年、人形と動物のデザインで、ミラノとモンツァのハンドクラフト展の銀・銅賞を受け、その後童画に興味をもち、67年ギウンティ社のメンバーとして積極的に絵本をかくようになる。主に、カレン・グントルプと一緒に絵や物語をかき、インターナショナル・ブック・アート展で何度か受賞の経験をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
肥田 美代子
 1941年、大阪に生まれる。大阪薬科大学卒。日本児童文学者協会会員、日本児童文芸家協会会員。衆議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。