蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ア/ | 0310664594 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ア/ | 0810464354 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916579495 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿部 牧郎/著
|
著者名ヨミ |
アベ マキオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-83282-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
家電兄弟 |
資料名ヨミ |
カデン キョウダイ |
副書名 |
松下幸之助と井植歳男 |
副書名ヨミ |
マツシタ コウノスケ ト イウエ トシオ |
内容紹介 |
常に時代の先端を行く松下幸之助を抜群の行動力で支えた義弟・井植歳男。関東大震災、昭和恐慌、戦争、GHQによる財閥指定など、幾度もの困難を乗り越えてパナソニックと三洋電機を創ったふたりの人生を、直木賞作家が描く。 |
著者紹介 |
1933年京都生まれ。京都大学文学部卒業。会社員生活を経て文筆活動に入る。「それぞれの終楽章」で第98回直木賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
記憶を失った「僕」は、沖縄の密林で、故郷を捨てた昭光と出会う。二人は名前を変えて新たな人生を歩もうとするが、非情なヒエラルキーに支配された実社会に、安住の地は見つからない。孤独、貧困、破滅の予感。逃げろ!何処へ?底辺に生きる若者たちの生態を克明に描き、なお清新な余韻を残す傑作ロードノベル。 |
(他の紹介)著者紹介 |
桐野 夏生 1951年、金沢生まれ。成蹊大学法学部卒業。93年「顔に降りかかる雨」で江戸川乱歩賞受賞。99年『柔らかな頬』で直木賞、2003年『グロテスク』で泉鏡花文学賞、04年『残虐記』で柴田錬三郎賞、05年『魂萌え!』で婦人公論文芸賞、08年『東京島』で谷崎潤一郎賞、09年『女神記』で紫式部文学賞、『ナニカアル』では10年、11年に島清恋愛文学賞と読売文学賞の二賞を受賞。1998年に日本推理作家協会賞を受賞した『OUT』で、2004年エドガー賞(Mystery Writers of America主催)の候補となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ