蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あかいマントをほどいた日 (フレーベル館の幼年創作童話)
|
著者名 |
香山 美子/作
|
著者名ヨミ |
コウヤマ ヨシコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1980.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ア/ | 1620045870 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010013206 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
香山 美子/作
|
著者名ヨミ |
コウヤマ ヨシコ |
|
鈴木 義治/絵 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1980.12 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-577-00715-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
あかいマントをほどいた日 (フレーベル館の幼年創作童話) |
資料名ヨミ |
アカイ マント オ ホドイタ ヒ |
叢書名 |
フレーベル館の幼年創作童話 |
叢書名巻次 |
15 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが立ちすくんだあの日以降、坂本龍一と仲間たちは「いまだからこそ読むべき本」を共有し合った。先人たちの残した考察や知恵、そして警鐘に、いまこそあらためて耳を傾けたい。選りすぐりのアンソロジー。 |
(他の紹介)目次 |
母なる樹(竹村真一) リオの伝説のスピーチ(セヴァン・カリス=スズキ) きぼう(ローレン・トンプソン) 震災後一五〇日(中井久夫) 津波と人間(寺田寅彦) 現代における人間と政治(丸山眞男) 戦争責任者の問題(伊丹万作) 「われ=われ」のデモ行進(小田実) なぜ交換船にのったか(鶴見俊輔) 被爆地に夫を捜して(吉部園江) チェルノブイリの祈り(スベトラーナ・アレクシエービッチ) イシュマエル(ダニエル・クイン) 倚りかからず(茨木のり子) 七世紀の掟(管啓次郎) 先住民族指導者シアトルの演説 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 龍一 1952年東京生まれ。音楽家。78年ソロデビュー。87年に映画「ラストエンペラー」でアカデミー賞作曲賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ