検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

香淳皇后 

著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ ミヨコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可288//0410194344

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
779.14 779.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810166501
書誌種別 図書
著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ ミヨコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.10
ページ数 369p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003057-1
分類記号(9版) 288.44
分類記号(10版) 288.44
資料名 香淳皇后 
資料名ヨミ コウジュン コウゴウ
副書名 昭和天皇と歩んだ二十世紀
副書名ヨミ ショウワ テンノウ ト アユンダ ニジュッセイキ
内容紹介 久邇宮家に生まれ、皇后として、母として、激動の時代を国民とともに生きた97年のご生涯。外交文書など膨大な資料を駆使して描く、ご逝去後初の本格的ノンフィクション。『婦人公論』連載をまとめる。
著者紹介 1950年生まれ。バンクーバーのコロンビア・カレッジ卒業。「工藤写真館の昭和」で講談社ノンフィクション賞を受賞。他の著書に「日々是怪談」など。

(他の紹介)内容紹介 織田信長をはじめ戦国武将たちの骨太な人間ドラマを多数描いた津本陽が、リーダーとして必要とされる「決断力」「闘争力」「先見力」「統率力」「観察力」の5つの力で名将たちの器量を評価。長年培ってきた深い人間洞察力で採点した戦国大名33名の通信簿を初公開する。生と死が紙一重の時代を生き抜いた男たちの決断に焦点を当て、自らの運命を切り開いた歴戦の勝負師たちの魅力に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 信長をめぐる武将たち(織田信長
柴田勝家 ほか)
第2章 戦国を駆け抜けた武将たち(武田信玄
上杉謙信 ほか)
第3章 秀吉をめぐる武将たち(豊臣秀吉
黒田如水 ほか)
第4章 家康をめぐる武将たち(徳川家康
石田三成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 津本 陽
 昭和4年和歌山市生まれ。東北大学法学部卒業。剣道三段、抜刀道五段。昭和53年『深重の海』で直木賞、平成7年『夢のまた夢』で吉川英治文学賞を受賞。平成9年紫綬褒章、平成15年旭日小授章、平成17年菊池寛賞受賞。剣豪・歴史小説を著す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。