蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 200選E/デン/ | 1420239947 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
温泉 日本-紀行・案内記 伝記-日本 武士
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810591846 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
間所 ひさこ/文
|
著者名ヨミ |
マドコロ ヒサコ |
|
篠崎 三朗/絵 |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89325-668-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
モーツァルト (伝記絵本ライブラリー) |
資料名ヨミ |
モーツァルト |
叢書名 |
伝記絵本ライブラリー |
内容紹介 |
見るもの、出会うものすべてを美しい音楽に生まれ変わらせた、天才作曲家モーツァルトの一生を、こども時代のエピソードを中心に描いた伝記絵本。すべてにふり仮名がふってあるので、1人読みにも最適。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。都立墨田川高校卒業。詩と音楽の会会員。作品に「山が近い日」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦国武将を中心に幕末志士や歴史作家ゆかりの温泉を紹介!武田信玄が公認した「本物の隠し湯」!や豊臣秀吉が気持ちよさのあまり眠った温泉!など。 |
(他の紹介)目次 |
本編 戦国武将(伊達政宗×青根温泉(宮城県川崎町) 伊達政宗×小野川温泉(山形県米沢市) 伊達政宗×秋保温泉(宮城県仙台市) 最上義光×蔵王温泉(山形県山形市) 上杉謙信×野沢温泉(長野県野沢温泉村) ほか) 付録 幕末志士(土方歳三×会津東山温泉(福島県会津若松市) 勝海舟×霧積温泉(群馬県安中市) 山岡鉄舟×奥塩原新湯温泉(栃木県那須塩原市) 坂本龍馬×日当山温泉(鹿児島県霧島市) 坂本龍馬×塩浸温泉(鹿児島県霧島市) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上永 哲矢 1972年、神奈川県生まれ。歴史紀行作家・随筆家。日本の歴史および、三国志をはじめとする中国史の歴史紀行などを各種雑誌や旅情報誌、Webメディアに多数寄稿、連載する。日本全国の史跡や城を取材で訪ね、温泉地にも欠かさず立ち寄ることから温泉への造詣が深い。中国大陸や台湾など現地の史跡取材も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ