蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 0310582077 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 1910040888 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916249807 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川村 康文/監修
|
著者名ヨミ |
カワムラ ヤスフミ |
出版者 |
エネルギーフォーラム
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88555-426-1 |
分類記号(9版) |
501.6 |
分類記号(10版) |
501.6 |
資料名 |
世界で一番やってみたいエネルギー実験 |
資料名ヨミ |
セカイ デ イチバン ヤッテ ミタイ エネルギー ジッケン |
副書名 |
カラー図解 |
副書名ヨミ |
カラー ズカイ |
内容紹介 |
エネルギーの大切さや、地球環境問題解決への方法について、さまざまな実験を通して視覚的に学べるテキスト。「身近なドリンクで燃料電池をつくってみよう」「酸性雨を調べてみよう」などすぐに始められる面白い実験が満載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
福島原発問題、ウサマ・ビンラディン殺害など、池上彰が小学生向けに書き下ろした世界一ニュースがわかる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会ニュース 第2章 政治ニュース 第3章 経済ニュース 第4章 国際ニュース 第5章 「民主主義とは何か」「テレビの見方を考えよう」 付録 なぜ新聞を読む子は賢くなるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年長野県生まれ。慶応大学卒業後、1973年、NHK入局。2005年まで32年間、報道記者として活躍。94年から「週刊こどもニュース」のお父さん役を11年間務める。05年春からジャーナリストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ