検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

四角いおんぷが生んだ奇跡 

著者名 目黒 明子/著
著者名ヨミ メグロ アキコ
出版者 星湖舎
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可378//0920332988

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
318.6 318.6
福沢 諭吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916691306
書誌種別 図書
著者名 目黒 明子/著
著者名ヨミ メグロ アキコ
出版者 星湖舎
出版年月 2018.7
ページ数 33p
大きさ 31cm
ISBN 4-86372-098-5
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378.8
資料名 四角いおんぷが生んだ奇跡 
資料名ヨミ シカクイ オンプ ガ ウンダ キセキ
副書名 重度の知的障がいをともなう自閉症の青年が奏でる7色の音
副書名ヨミ ジュウド ノ チテキ ショウガイ オ トモナウ ジヘイショウ ノ セイネン ガ カナデル ナナイロ ノ オト
内容紹介 重度の知的障がいをともなう自閉症の青年が奏でる感動のメロディ-。幼い頃にピアノと出合い、7色の美しい音をつむぎ出すようになるまでの歩みと、心の葛藤、そして成長を描く。実際のピアノ演奏を収めたCD付き。

(他の紹介)内容紹介 『学問のすすめ』『文明論之概略』などを著し、慶應義塾の創設にも力を尽くした近代日本最大の啓蒙思想家・福澤諭吉。その自伝のエッセンスが詰まった箇所を選出し現代語訳。激動の時代を痛快に、さわやかに生きた著者の破天荒なエピソードが収められた本書は、近代日本が生み出した最良の読み物のひとつであり、現代日本人が生きる上で最高のヒントを与えてくれるだろう。
(他の紹介)目次 幼少時代
長崎遊学
大阪修業
緒方の塾風
大阪から江戸へ
初めてアメリカに渡る
ヨーロッパ各国に行く
明治維新のころ
暗殺の心配と様々な試み
金銭について
品行と家庭、そして老後
(他の紹介)著者紹介 福澤 諭吉
 1835(天保5)年〜1901(明治34)年。著述家、教育者。「時事新報」発行人。近代日本最大の啓蒙思想家。慶應義塾の創設に力を尽くした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 孝
 1960(昭和35)年生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション技法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。