検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

岩波講座現代の物理学 1

出版者 岩波書店
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可420.8/2/10110985017

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
420.8 420.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410051895
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1994.12
ページ数 220p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010431-4
分類記号(9版) 420.8
分類記号(10版) 420.8
資料名 岩波講座現代の物理学 1
資料名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ ノ ブツリガク
巻号 1
各巻書名 力学
各巻書名ヨミ リキガク

(他の紹介)内容紹介 「謎」のマンガ家・白土三平79歳の素顔。
(他の紹介)目次 第1章 白土三平の幼年時代 ファシズムと闘う父に育てられて
第2章 白土三平の少年時代 長野疎開と軍国教育のなかで
第3章 白土三平の紙芝居時代 焼け跡の左翼少年
第4章 白土三平の貸本マンガ時代 マンガ家としての開花
第5章 白土三平の「月刊漫画ガロ」時代 自由を求める航海
第6章 白土三平の千葉・内房時代 外伝とカムイ伝、その第二部を読み解く
第7章 白土三平の現在 カムイ伝の生まれる海辺
(他の紹介)著者紹介 毛利 甚八
 1958年長崎県佐世保市生まれ。日大芸術学部文芸学科を卒業後、「スポーツグラフィックナンバー」「ビーパル」などのライターとして活動。1987年よりマンガ『家栽の人』(画・魚戸おさむビッグコミックオリジナル)の原作を担当する。1995年より1998年にかけて民俗学者・宮本常一の足跡を追う旅を行い、『宮本常一を歩く』(写真と文。小学館刊)を上梓。2001年より大分県に住まいを移し、地元の少年院で月に一回ウクレレを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。