検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みんなが元気になるはじめての食育 3

著者名 服部 幸應/監修・著
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可498//1820039533

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810188757
書誌種別 図書
著者名 服部 幸應/監修・著
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
服部 津貴子/監修・著
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.3
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-03273-7
分類記号(9版) 498.5
分類記号(10版) 498.5
資料名 みんなが元気になるはじめての食育 3
資料名ヨミ ミンナ ガ ゲンキ ニ ナル ハジメテ ノ ショクイク
巻号 3
各巻書名 キレる食べ物、キレない食べ物
各巻書名ヨミ キレル タベモノ キレナイ タベモノ
内容紹介 じょうぶな体、豊かな心を育てるシリーズ。3巻では、イライラしたり、すぐにムカつく子どもが増えている原因を探ります。食品添加物の危険性もチェック。短気にならないオレンジゼリーやチーズケーキなどのおやつ4品も紹介。
著者紹介 東京生まれ。学校法人服部学園・服部栄養専門学校5代目理事長・校長。

(他の紹介)内容紹介 フィズルタンさん、メロディとそのかぞく、金魚のミルキー、コンラン氏とダイコンラン・グランド・オーケストラ、ファーガス団長とオガクズ・サーカス団…つぎからつぎへとおきゃくさんがやってきて、クリストファーのおうちはたいへんなことに!オーストラリア出版社協会デザイン賞・2008年児童書最優秀デザイン賞受賞作品。
(他の紹介)著者紹介 ミューバーン,カイル
 1963年オーストラリア生まれ。20代でニュージーランドに移住。さまざまな仕事を経験したが、1997年以降、子どもの頃から好きだった執筆活動に専念。代表作の『Kiss!Kiss!Yuck!Yuck!』(Ali Teo and John O’Reilly絵)は、2007年のニュージーランド・ポスト児童図書賞で、絵本部門ならびに「子どもたちが選んだ本賞」受賞作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブラックウッド,フレヤ
 1975年スコットランドに生まれ、オーストラリアで育つ。大学卒業後、映画製作に興味を持ち、数年間、特殊効果の製作会社で働いた後、2002年より本格的に絵本を描き始め、現在に至る。『さよならをいえるまで』(岩崎書店)では、2010年、ケイト・グリーナウェイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角田 光代
 1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。90年『幸福な遊戯』で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、98年『ぼくはきみのおにいさん』で坪田譲治文学賞、『キッドナップ・ツアー』で99年産経児童出版文化賞フジテレビ賞、2000年路傍の石文学賞、03年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、06年『ロック母』で川端康成文学賞、07年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。