検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

お父さんの社交ダンス 

著者名 金児 昭/著
著者名ヨミ カネコ アキラ
出版者 モダン出版
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可799//0710407867

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371250
書誌種別 図書
著者名 金児 昭/著
著者名ヨミ カネコ アキラ
出版者 モダン出版
出版年月 2003.8
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-89633-207-5
分類記号(9版) 799.3
分類記号(10版) 799.3
資料名 お父さんの社交ダンス 
資料名ヨミ オトウサン ノ シャコウ ダンス
副書名 元気やる気がアップ!!
副書名ヨミ ゲンキ ヤルキ ガ アップ
内容紹介 生活人としての視点から社交ダンスの魅力を説き、社交ダンスの始め方をわかりやすく解き明かす。全国の「お父さん」へ応援メッセージ。さあ、明日からShall weダンス?

(他の紹介)内容紹介 権力争いの結果、予期せず皇位について桓武は、皇統の革新を強調すべく二度の遷都を行った。以後長らく日本の都として栄えることとなった平安京。その黎明期、いかなる文化が形成されたのか。天皇を中心とした統治システムの変遷や、最澄・空海による密教の興隆、また地方社会の変化にも目配りしつつ、武士誕生の時代までを描く。
(他の紹介)目次 はじめに―平安時代を脱ぎ、着る明治天皇
第1章 桓武天皇とその時代
第2章 唐風化への道
第3章 「幼帝」の誕生と摂政・関白の出現
第4章 成熟する平安王朝
第5章 唐の滅亡と内乱の時代
第6章 都鄙の人々
おわりに―起源としての一〇世紀
(他の紹介)著者紹介 川尻 秋生
 1961年千葉県生まれ。1986年早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史)専攻修了、千葉県立中央博物館上席研究員を経て、現在は、早稲田大学文学学術院教授。博士(文学)。専攻は日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。