蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | H481// | 0117972067 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915560045 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デイヴィッド・バーニー/著
|
著者名ヨミ |
バーニー デビッド |
|
西尾 香苗/訳 |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-487-80536-5 |
分類記号(9版) |
481.7 |
分類記号(10版) |
481.7 |
資料名 |
動物生態大図鑑 |
資料名ヨミ |
ドウブツ セイタイ ダイズカン |
副書名 |
動物たちの世界ではどんなことが起きているのだろうか? |
副書名ヨミ |
ドウブツタチ ノ セカイ デワ ドンナ コト ガ オキテ イル ノ ダロウカ |
内容紹介 |
仲間や敵とのコミュニケーション、狩りや食事など、動物たちの生活の瞬間をとらえたカラー写真を多数収録。サンゴからカンガルーまで、さまざまな動物たちの生態をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
英国生まれ。ブリストル大学卒業。専攻は動物学。自然保護レンジャー、植物学者、編集者などを経て、野生動植物、環境に関する著述家、コンサルタントとなる。ロンドンの動物学協会の特別会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハダカデバネズミの地下トンネル工事に立ち会い、ヒグマにつきあってサケを捕り、ミツバチのダンスを見せてもらったら、フラミンゴの大群と一緒に大空へ…動物たちの世界ではどんなことが起きているのだろうか?どうしてそんな不思議なことが起きるのだろうか?本書によって、生き生きとした動物たちの動き、なかまや敵とのコミュニケーション、狩りや食事、生活のようすがよくわかります。登場するのは、サンゴからカンガルーまで、ありとあらゆる動物たち。ページをめくっていろんな動物たちに出会い、一緒にわくわくするような冒険に出かけよう。 |
(他の紹介)目次 |
基本的な体のつくり 動物の移動方法 いのちをたもつメカニズム 動物たちの食事 狩るものと狩られるもの 感覚 コミュニケーション 動物の家族 動物の世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーニー,デイヴィッド 英国に生まれる。ブリストル大学で動物学を専攻、卒業後、自然保護レンジャーおよび植物学者、編集者として活動、その後、野生動植物・環境に関する著述家・コンサルタントとなり、現在に至る。ロンドンの動物学協会の特別会員(フェロー)。フランス在住。英国の王立協会から優れた科学書に送られるAventis Prizeを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西尾 香苗 大分県出身。京都大学理学部卒業。同大学院理学研究科博士課程中退。大学では生物系、大学院では動物学教室(動物系統学)に所属していた。IMI・インターメディウム研究所3期生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ