検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもと情報メディア 

著者名 村田 育也/著
著者名ヨミ ムラタ イクヤ
出版者 現代図書
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可371//0118510718

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
E E
保育 絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916581660
書誌種別 図書
著者名 村田 育也/著
著者名ヨミ ムラタ イクヤ
出版者 現代図書
出版年月 2017.6
ページ数 12,203p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-23269-5
分類記号(9版) 371.37
分類記号(10版) 371.37
資料名 子どもと情報メディア 
資料名ヨミ コドモ ト ジョウホウ メディア
副書名 子どもの健やかな成長のための情報メディア論
副書名ヨミ コドモ ノ スコヤカ ナ セイチョウ ノ タメ ノ ジョウホウ メディアロン
内容紹介 テレビ、ケータイ、インターネット、テレビゲームといった情報メディアが子どもに与える影響を体系的に網羅。情報メディアは、子どもにとって何なのか、子どものために保護者と教育者が今何をすべきなのかを考える。
著者紹介 1959年生まれ。兵庫県出身。神戸大学大学院自然科学研究科情報メディア科学専攻博士後期課程修了。博士(学術)。福岡教育大学大学院教授。NPO法人子どもとメディア理事。

(他の紹介)目次 園のくらしを育む(子どもと自然―泥山に学ぶ・待つことや知恵を学ぶ
子どもとアート―アート経験を支える居方・ものとアート
園の風景―くらしの中の音風景・子どものための時間のつくり方
日本の保育文化―運動会・芋掘り・鬼遊び・行事と製作
子どもたちの姿―知恵が生きる協働の過程・試行錯誤の価値・物との出合いからの育ち)
園のくらしを読む(『なきむしようちえん』
『コッコさんのともだち』
『いやいやえん』
『ダンプえんちょうやっつけた』
『せんせい』
『えんそくバス』
『おひさまようちえんのひみつのともだち』
『よるのようちえん』
『けんかのきもち』
『ロボット・カミイ』
『ほいくえんのいちにち』
『タイムカプセル』)
(他の紹介)著者紹介 秋田 喜代美
 東京大学大学院教育学研究科教授。専門は保育学、教育心理学、発達心理学。園や学校での子どもと保育者・教師の発達に関して実践研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。