検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人がいじわるをする理由はなに? (10代の哲学さんぽ)

著者名 ドゥニ・カンブシュネ/文
著者名ヨミ カンブシュネル ドゥニ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可150//0320501273
2 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可150//1120156755
3 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可150//1320170507
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可150//YA1420769745

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1933
1933

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916516674
書誌種別 図書
著者名 ドゥニ・カンブシュネ/文
著者名ヨミ カンブシュネル ドゥニ
ギヨーム・デジェ/絵
伏見 操/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.10
ページ数 93p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-07914-8
分類記号(9版) 150
分類記号(10版) 150
資料名 人がいじわるをする理由はなに? (10代の哲学さんぽ)
資料名ヨミ ヒト ガ イジワル オ スル リユウ ワ ナニ
叢書名 10代の哲学さんぽ
叢書名巻次 8
内容紹介 「いじわる」は、暴力的な集団だけで起こるのではない。ごくふつうの人々の、ごくふつうの関係において日常的に見られる-。人がいじわるをする理由を、哲学者たちの思想や言葉を紹介しながら考える。
著者紹介 哲学者。パリ第1大学教授。デカルトなど17世紀の哲学を専門とする。教育、現代文化に関する著作多数。

(他の紹介)目次 第1章 北海道・東北地方のお守り
第2章 関東地方のお守り
第3章 東京のお守り
第4章 中部地方のお守り
第5章 近畿地方のお守り
第6章 中国・四国地方のお守り
第7章 九州・沖縄地方のお守り
(他の紹介)著者紹介 畑野 栄三
 昭和5年(1930年)京都市生まれ。テレビ朝日プロデューサーを経て、現在は全国郷土玩具館館長、日本人形玩具学会委員、日本作家クラブ評議員等をつとめる。主な所属団体に「全日本だるま研究会」「日本郷土玩具の会」「日本雪だるまの会」「郷土玩具文化研究会」等々があり、「郷土玩具」の記録・保存・普及など多彩な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。