蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
団塊と介護 (介護ライブラリー)
|
著者名 |
大田 仁史/著
|
著者名ヨミ |
オオタ ヒトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 1710342344 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915552096 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大田 仁史/著
|
著者名ヨミ |
オオタ ヒトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-282453-8 |
分類記号(9版) |
369.26 |
分類記号(10版) |
369.26 |
資料名 |
団塊と介護 (介護ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ダンカイ ト カイゴ |
叢書名 |
介護ライブラリー |
副書名 |
「介護受難の時代」にどう備えるか? |
副書名ヨミ |
カイゴ ジュナン ノ ジダイ ニ ドウ ソナエルカ |
内容紹介 |
年金破綻による家計崩壊、介護保険の破綻による介護難民時代、団塊の世代の多死問題…。「団塊の世代」がこれから直面するであろうさまざまな介護の問題を取り上げ、余生を快適に幸せに過ごすための生き方を提案する。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。茨城県立健康プラザ管理者、茨城県立医療大学名誉教授。著書に「そろそろ、能天気」「心にふれる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「介護崩壊」が団塊の世代に襲いかかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 団塊の世代が直面する介護の大問題 第2章 団塊世代の親たちの老いの心を知る 第3章 認知症者の心理を理解する 第4章 老いるための心の準備 第5章 介護予防の思想 第6章 介護予防で老いが変わる! 第7章 超高齢社会にどう立ち向かうか 第8章 介護予防リハビリ体操のススメ |
(他の紹介)著者紹介 |
大田 仁史 1936年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。伊豆逓信病院リハビリテーション科部長、同病院副院長を経て、医療専門職を養成する日本で初めての県立医療大学付属病院(茨城県)を立ち上げた(一九九六年)。リハビリ医療・介護の第一人者として知られる。現在、茨城県立健康プラザ管理者、茨城県立医療大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ