検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

私が日本に住み続ける15の理由 

著者名 ケント・ギルバート/著
著者名ヨミ ギルバート ケント S.
出版者 白秋社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可302//0118696079

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケント・ギルバート
2011
324.77 324.77
遺言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916824975
書誌種別 図書
著者名 ケント・ギルバート/著
著者名ヨミ ギルバート ケント S.
出版者 白秋社
出版年月 2020.1
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-26924-0
分類記号(9版) 302.1
分類記号(10版) 302.1
資料名 私が日本に住み続ける15の理由 
資料名ヨミ ワタシ ガ ニホン ニ スミツズケル ジュウゴ ノ リユウ
内容紹介 すべての日本人が改めて母国の魅力を認識し、自信と誇りを取り戻して、この素晴らしい国柄、文化や伝統を、後世につないでいってほしい-。日本を愛している著者が、日本に魅了されている理由を語り、日本人の覚醒を促す。
著者紹介 1952年アメリカ合衆国生まれ。カリフォルニア州弁護士。法務博士(ジュリスドクター)。著書に「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」「中華思想を妄信する中国人と韓国人の悲劇」など。

(他の紹介)内容紹介 「無縁社会」を上手に生き抜くための転ばぬ先の杖。さまざまな生前契約の方法から遺言書、葬儀の方法まで。わかりやすく解説した老後のための必携書。
(他の紹介)目次 第1章 遺言書を書く理由
第2章 遺言作成に欠かせない相続の基本ルール
第3章 実際に遺言書を作成してみよう
第4章 ケース別遺言書の書き方
第5章 財産を管理して老後に備える
第6章 法定後見や任意後見の申立て手続き
第7章 最期を迎えるにあたって
巻末付録 最低限残しておきたいエンディングメモ
(他の紹介)著者紹介 若林 美佳
 1976年神奈川県生まれ。神奈川県行政書士会所属。平成14年行政書士登録。相武台行政書士事務所(平成22年2月に行政書士事務所わかばに名称を変更)を設立。病院勤務等の経験を生かし開業当初から、福祉業務に専念し、医療法人・社会福祉法人設立等法人設立を主要業務としている。また、福祉法務に関するエキスパートとして地域の介護支援専門員等との交流を深め、福祉ネットワークを組んでいる。介護保険分野では、多くの介護サービス事業所や特別養護老人ホーム設置等を手がけ、創業・運営についてコンサルティングも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。