検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中国説話文学の誕生 (東方選書)

著者名 高橋 稔/著
著者名ヨミ タカハシ ミノル
出版者 東方書店
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可920//0110112927

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010091503
書誌種別 図書
著者名 高橋 稔/著
著者名ヨミ タカハシ ミノル
出版者 東方書店
出版年月 1988.7
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-497-88230-6
分類記号(9版) 920.2
分類記号(10版) 920.2
資料名 中国説話文学の誕生 (東方選書)
資料名ヨミ チュウゴク セツワ ブンガク ノ タンジョウ
叢書名 東方選書
叢書名巻次 17

(他の紹介)内容紹介 『源氏物語』や『枕草子』などの物語・エッセイ、『土佐日記』『蜻蛉日記』などの日記文学を中心に、ジャンルごと・年代順に主要王朝作品を総まくり。あらすじ、各作品の特徴・ポイントを初心者にもわかりやすく解説。千年も前の世界の人々が、私たちと同じように悩み、愛し、苦しむ姿を捉えた文学の魅力に迫る。王朝文学の全体像を知るための入門書の決定版。作品世界の理解を助ける便利な「楽しい王朝文化ミニ辞典」付き。
(他の紹介)目次 はじめに―王朝文学の扉を開けて
1 夢を追いかけて―物語とエッセイ(物語の親―『竹取物語』
王朝の音色物語―『うつほ物語』 ほか)
2 自分をみつめて―憂愁の日記文学(海に漂うせつない思い―『土佐日記』
絶望を超えて―『蜻蛉日記』 ほか)
3 楽しい王朝文化ミニ事典(王朝の社会生活(官職、年中行事)
王朝の通過儀礼(元服、裳着、結婚、葬儀) ほか)
(他の紹介)著者紹介 川村 裕子
 1956年、東京生まれ。立教大学大学院博士課程後期課程修了。博士(文学)。武蔵野大学教授。古典の普及に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。